人気のオンデマンド講座を一挙に紹介
既にお申し込みいただいた講座にプラスして、こちらの講座もいかがでしょうか?理解が深まり、新たな視点が見つかるかもしれません。
テックデザインが自信をもってオススメする講座を一挙紹介します。
ぜひご検討ください。
技術者のための実務で役立つ多変量解析入門
<紹介>Rの使い方をここまで詳細にレクチャーする講座は貴重で、どなたでも躓くことなくRが使えるようになります。ソフトの使い方に苦手意識がなくなったところで、演習を通して多変量解析を身に着けていきます。講師の荒川先生は、わかりやすく嚙み砕いた解説とテンポの良い講義が評判の講師。「実務に直結する統計の知識が欲しい」という方にオススメのシリーズです。
<受講者の声>それぞれ無関係の複数個ある変数において、観測した変数のそれぞれ共有する情報を合成変数として情報を集約すること。統計データから互いに無相関の成分を取り出して、観測値をそれらの成分の線形結合で説明すること。投影したデータのばらつきが大きいほど、元のデータ情報を多く含んでいるため、データの座標が最もばらつっく軸を主成分軸と定める。
3時間で学ぶ! 摩擦振動と異音の発生メカニズムと対策法
<紹介>「摩擦振動について勉強したいけど、何から手を付けていいかわからない」という方は多いのではないでしょうか。前川先生は歯切れよくロジカルな講義に定評のある講師。この講座を受講することで、遠回りすることなく摩擦振動について知識を深めることができます。3時間弱の講座ですが、この講座で大きくレベルアップできたと好評をいただいています。
<受講者の声>初めて知ったことが多かった。摩擦振動における振動学とトライボロジーの役割。スティックスリップ。不安定振動。振動学と音響学。アモントン・クーロンの摩擦の第Ⅰ~Ⅳ法則。見かけの接触面積と真実接触面積。テクスチャリング。実機の近い試験機。
<
研究技術者のための発明創出、特許調査、発明提案書の書き方入門
YouTubeでも人気の弁理士が、「上位7%”が知っている、発明創出に役立つアイデア発想のコツ」を一挙に紹介。「時間がないけど発明提案できるようになりたい」という人にオススメです。また今まで特許に触れてきたことがない方の導入編としてもおすすめします。
<受講者の声>・特許公開は要約,発明が解決しようとする課題,発明を実施するための形態の最後の方の課題を重点的に読む。・TRIZの40の発明原理をヒントとする。/発明提案書の書き方は、一つのものからその広がりのもので、採用される場合がある。弁理士の得意なことを知り有効的活用すると良い。
問題事例から学ぶFMEAのあるべき姿と効果的活用法
テックデザインの名物講師・上條仁氏による人気講座です。「なぜFMEAが必要なのか」「陥りがちなFMEA失敗例」について知ることは、FMEAの具体的な実施手順を身に着ける前にぜひ知っておきたい点です。講師のリズミカルで的確な講義を通して、FMEAの効果的な活用方法を学習できる内容になっています。特にFMEA関連業務をマネジメントする立場の皆様にオススメの講座です。
MOT概論;実践MOT(技術経営)入門 ~新規事業を成功させる日本的MOTの概要と事例紹介~
新規事業の企画や展開を行ったことのない方、なかなか上手くいかない方も、本講座を通してその足掛かりを掴むことができます。経験豊富な講師が、企画から実践まで詳細に解説し、”実践できる知識”を伝授します。
畜肉生産・食肉加工・食肉製品の基礎知識【食肉製品の知識 (2018 幸書房)付】
食肉に関わる方にはぜひ一度視聴していただきたい講座です。お申し込み頂いた方には『食肉製品の知識』を進呈していますので、動画と書籍を併用することで知識の定着が確実になります。会員様半額キャンペーン開催中の今だからこそ、お得に視聴されてはいかがでしょうか?
ヒット商品開発のためのアイデア発想と仮説検証型の開発プロセス
「売れる商品の作り方」を学ぶには、実際にヒット商品を生み出してきた講師の知識と経験が役立ちます。講師は幅広い業態での商品開発を経験されてきた方。他ではなかなか聞けない”ヒット商品開発のコツ”が盛りだくさんの人気講座です。
<受講者の声>話が面白い講師でした。よくある商品開発手法の紹介かと思いましたが、講師の経験と理論を組み合わせたオリジナリティのある内容でした。
熱殺菌工学
入門編だけでも熱殺菌に必要な知識が習得可能!食品に携わる人であれば一度は学びたい知識を2時間に凝縮した人気講座です。世界中で殺菌を指導した講師が、重要なポイントだけを厳選し、短時間・低価格で学べる講座にまとめました。
<受講者の声>質問をすると丁寧かつ情熱的に回答してくれました。現場での指導経験を講義の中でも解説してくれるので教科書的な内容ではなく実践的な内容であると思います。受講期間も長いので計算式まで理解できました。
乳製品開発のための 乳・乳製品の知識と技術【牛乳・乳製品の知識 (2017 幸書房)付】
乳製品開発に携わる方に強くオススメする講座です。乳製品の基礎知識から最新動向まで解説していますので、研究開発部門の方だけでなく営業・マーケティング分野の方、新たに乳製品関連業務に関わることになった方にもピッタリ。講師の優しく丁寧な解説も人気のポイントです
<受講者の声>書籍を読んでから受講しました。理解できなかった部分を学び直せたのがよかったです。乳製品を取り扱う企業に勤めていますが、改めて乳の化学的な性質を理解できたのがよかった。
機械設計図面の基本と正確な読み方・書き方【人気No.1】
図面について初めて学ぶ方、図面について基礎から学びなおしたい方を対象に、図面を読むために必要なスキルと、わかりやすい図面を書くポイントを、実務経験豊富な講師が3講座に分けて丁寧に解説します。また、課題を提出していただくことにより、講師から図面の添削と個別アドバイスを受けることができます。学習効果の確認やご自身の力を確認する事が可能な講座です。
<受講者の声>先生の実体験を基にした説明が多く、図面のイメージがしやすかった。丸みがある部分が平面と交わり消える部分の表し方を知らないと、正しく表現できないことがわかりました。添削が丁寧で自分のためになりました。
既知事項をヒントにした特許出願戦略と強い特許の生み出し方
知財人気講師のオンデマンド講座第一弾。テックデザインでは定期的に判例紹介講座を開催していますが、まずは本講座の受講をオススメしています。快活でわかりやすい講義が人気の講師で、最後まで飽きずに受講できると好評です。知財初心者にもおすすめします。
<受講者の声>他の講座も受講しましたが、話のテンポがよくプログラムに対してかなりの量の情報が得られました。とにかく話の面白い講師でした。
認知心理学から学ぶ「伝える技術」―わかりやすい説明と表現を考える―
<紹介>私たちは日々、説明することを求められますが(上司/部下、取引先、一般ユーザーなど対する、報告書、論文、取扱説明書・マニュアル、プレゼン資料、メール、口頭説明など)、本講座の知見を活かしていただければ、説明の“わかりやすさ”や効率は大きく改善されると思います。コミュニケーションに課題を抱える人すべてが受講対象です。ぜひプラスαとして受講をご検討ください。
<受講者の声>入社したてでこの講座を受講しました。受講前よりも話が入ってくるようになったと評価してもらえました。説明の内容は同じでしたが、受け手が理解しやすい図表や説明順を意識したことで伝わりやすくなったようです。これまであまり情報の受け手を意識してこなかったのですが今回をきっかけに受け手を意識した説明をしたいと思います。
食用油脂の基礎と劣化防止
1. 油脂のプロフェッショナルが解説!
2. 同名タイトルの書籍を元に解説!
3. 基礎だけでなく劣化防止技術もあり!
4. 修了証と定着確認問題つき
5. 受講期間はたっぷり4週間
6. 食用油脂研究会に招待
7. 1時間の特典映像つき(テックデザイン以外では見ることができません!)
2. 同名タイトルの書籍を元に解説!
3. 基礎だけでなく劣化防止技術もあり!
4. 修了証と定着確認問題つき
5. 受講期間はたっぷり4週間
6. 食用油脂研究会に招待
7. 1時間の特典映像つき(テックデザイン以外では見ることができません!)
<受講者の声>普段本を読むことが苦手でしたが、動画による解説があることによって最後までやり切ることができました。業務に関する添削をしてもらいました。かなり丁寧にフィードバックしていただいたので実務にも役立ちました。
商品開発のための官能評価の基礎
元 日本官能評価学会会長、専門官能評価士の市原先生が官能評価の準備、実施、解析まで丁寧かつコンパクトに解説しています。まずはここから受講し、自分に必要な解析手法を学ぶことをおすすめします。温厚な人柄と優しい語り口が好評の講師で、落ち着いて学びたい人におすすめです。
<受講者の声>官能評価についての基礎知識について知りたかった。次回は官能評価を行う際の種類、注意点、やり方について学びたい。各手法については必要に応じて学べるのがよいと思う。まずは官能評価の基礎部分を効率的に理解できたのがよかった。
乳化・可溶化 基礎編
実務経験の豊富な講師が長年の商品開発経験に基づき、【実用系での応用例】【トラブル解決の方法】をイラスト・写真を多く用いてわかりやすく解説!「シンプルでありながら特徴のある処方例」をすぐに自身で試み、確認できます。
<受講者の声>図や写真が多いのでわかりやすい資料だった。短時間で学び直せたのがよかった。
その他にも人気講座多数あり
もしかしてライバルのあの人も受講しているかも?!時間や場所を選ばず受講できるテックデザインのオンデマンドセミナーを、ぜひご活用ください!