オンデマンド講座申し込み

【オンデマンド:tdo2024040304】共同研究(開発)実務の勘所 ~産学連携を成功に導くための知財の取扱い~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
佐田洋一郎 氏
1970年 通商産業省入省、その後特許庁出向。1976年より特許庁審査官(土木,建築,事務機器,農水産)を担当。1996年より、特許庁審査部審査長、審判部審判長、審判部部門長を歴任。2004年山口大学教授・研究推進機構知的財産センター長、2014年山口TLO取締役(兼任)で、知財教育並びに特許の取得・活用・移転に従事、現在に至る。大分県ビジネスプラングランプリ審査委員、中国経済産業局「特許等取得活用支援事業」選定委員長、経済産業省「産学連携評価モデル実証事業」審査委員、文科省OPERA、オープンイノベーション事業の審査委員、内閣官房知的財産戦略本部委員などを歴任。

  • Ⅰ.大学は研究成果の社会還元にいつから熱心になったか
  • Ⅱ.円滑な社会還元には特許化が不可欠
  • Ⅲ.研究成果の特許取得に必要な基本知識
  • Ⅳ.共同研究を成功するために知っておきたい予備知識
  • Ⅴ.産学連携の二つのパターン

    研究力・開発力を高めたい皆様にお聞きいただきたいお勧め情報が満載です。  大学は研究力の宝庫であり、これを活用しない手はありません。また、大学は法人化後、企業の皆様のシンクタンクを目指しており、特に共同研究等で皆様の体力をつけてもらい、明日への活力としていただくことを推奨しています。しかしながら、大学との共同研究はハードルが高いと思っておられる方々も多いようで、なかなか活用が進んでいない現状です。  本講座では、大学との共同研究のやり方や、相応しい研究者の見つけ方、研究成果の特許取得のノウハウや、成果配分のやり方等々、すぐに役立つ情報をやさしく分かり易く解説します。あなたの有力なサポーターとして是非ご活用ください。

    16,500円(税込)

    約1.5時間

    アカウント発行日から4週間
    ※テキストは郵送

    カード決済または銀行振込
    ・カード決済の場合は後日決済用のメールをお送りいたします。
    ・銀行振込の場合はお申込みフォームからお申込みいただいた後、
     請求書を郵送いたします。請求書に記載の支払口座にお振込みください。

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • LINEで送る