オンデマンド講座申し込み

【tdo2022080400】香りの基本+嗅覚レベルのチェックとトレーニング(動画2h+テキスト+官能評価キット)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
オンデマンド受講の申込フォームへ

におい嗅ぎ感度の底上げ、分析する脳の育成、かおりの特徴を捉える脳の育成を目的とした気軽に使えるトレーニング教材です

『はやい』『たのしい』『やさしい』においの感度を高めたい方に最適の教材です

YouTube

特徴
Features


はやい


たのしい


やさしい

はやい
教材を開けるだけ、準備の手間無し
たのしい
評価液を嗅ぎながら楽しく学べる
やさしい
初学者にも対応した内容で基礎から学べる

目的と対象
Goal

到達目標 GOAL

    香りの特徴を自分の言葉で表現できるようになること

    極低濃度のサンプルでも違いがわかるようになること

    なぜにおいが変わるのか科学的に説明できるようになること

受講の対象者

    これまで香りやにおいについて知識はなく、アカデミックな解説が苦手であった人

    知識を習得した上で意識的に香り(におい)の取り扱いができるようになりたい人

    香りを専門的に取り扱う人との会話レベルを向上したい人


内容
Content

セット内容
  • 動画2時間半
  • 官能評価キット(評価液10本とムエット)
  • 製本されたテキスト
  • 希望者はオンライン質問会の参加

講師から

におい嗅ぎ感度の底上げ、分析する脳の育成、かおりの特徴を捉える脳の育成を目的とした教材のセットです。楽しみながら香りを科学的に理解しましょう。

担当から

構想から約1年かかりようやく形になりました。香りや”におい”に興味があるけれど学びのハードルが高かったという方にぜひ届けたい教材です。先生方だけでなく、開発協力者や我々も嗅覚レベル向上を願っております。

FAQ

Q.サンプルの容量を教えてください。
A.一つの香りにつき1mL入っています。

Q.どれくらいで使いきればよいでしょうか。
A.3カ月を目安に使いきってください。なるべく直射日光の当たらない場所での保管をお願いします。

Q.動画は1回しか見られないのでしょうか。
A.いいえ、期間内であれば何度でも視聴することができます。何周か繰り返すことにより感度は高まりますのでぜひ複数回チャレンジしてください。

Q.官能評価の結果が正しいのかわからないです。
A.動画にある通りまずは香りの識別ができていれば問題ありません。また低濃度サンプルと極低濃度サンプルのマッチングができれば合格と言えます。官能評価結果については講師から別途フィードバックします。

Q.社内の研修として利用したいです。
A.受講料を見積もりますのでチャットまたはメールでご相談ください。

Q.教材はいつ届きますか。
A.早ければ申し込みの翌日、2-3日で到着予定です。レターパックで送るため郵便受けでの受け取りが可能です。

講座概要
■ セミナータイトル:香りの基本+嗅覚レベルのチェックとトレーニング
■ 受講期間:アカウント発行から2か月※テキストは申込の3営業日以内(休日を除く)に発送
■ 動画時間:約140分
 官能評価実践時間:30-60分程度
 スマートフォンでも視聴可能です。
■ テキスト:印刷物を郵送
 テキストと評価液はレターパックで発送するため郵便受けで受け取り可能です。
■ 受講料: 29,700円(税込/動画2.5h+テキスト+官能評価キット)
※3名以上で受講を検討している場合は受講料についてご相談ください。
※学生の方はご相談ください。
■ 開発協力:沖縄Flora株式会社
 
  ■プログラム
⓪香りの感度チェック
教材の確認
官能評価の仕方
柑橘のかおりの官能評価
→におい感度のセルフチェック、目的・目標の明確化
3種類の嗅ぎ分け、素材、特徴を捉える(におい嗅ぎ感度の底上げ、分析する脳の育成、かおりの特徴を捉える脳の育成)
①-1香りの有機化学
香りの有機化学基礎 Ⅰ
○有機基礎化学の入門レクチャー
原子・分子 (においを分子からとらえるイメージをつかんでもらう)
①-2香りを感じるメカニズム
親油性の成分、におい成分の分子構造
※香りの単一成分の比較キットを使用
②官能評価の基礎 Ⅰ〜香りの違いを嗅ぎ分ける
・官能評価の基礎・概論 Ⅰ
・官能評価を行う上での注意事項
サンプル滴下すぐの印象、残留する香り、におい嗅ぎのリセット
③官能評価の基礎 Ⅱ〜においを嗅ぎ分ける力を養う
・かおりの特徴をつかむ
官能評価の基礎・概論 Ⅱ
かおりの特徴を書き出す作業(最低3つの特徴をつかみ表現する)
・低濃度サンプルに挑戦
④香りの有機化学基礎 Ⅱ
官能評価シートをチャットから提出していただくと講師からフィードバックがもらえます。

使用した音素材:OtoLogic(https://otologic.jp)


 
■講師: 埼玉大学大学院理工学研究科シニアプロフェッサー 長谷川登志夫 先生
経歴: 1983年 東京大学大学院理学系研究科有機化学専攻修了。埼玉大学理学部基礎化学科助教授などを経て、2007年より埼玉大学大学院理工学研究科助教授。また2014年より埼玉大学研究機構脳末梢科学研究センター兼任教員。日本古来の香気素材の香気プロフィールの解明、特徴的香気を有する化合物の構造と香りの関係の解明、新規香気解析手法を用いたお茶、日本酒、木材など種々の香気素材の香気と特性の検討などの研究を行っている。

 

■講師: 沖縄工業高等専門学校 技術室 技術専門員 (副技術長) 藏屋英介 先生
経歴: 1990年 芝浦工業大学工学部工業化学科卒業後、横浜国立大学工学部物質工学科文部技官を経て、2005年沖縄工業高等専門学校技術専門職員に就任、現在、同技術支援室技術長代理(技術専門員)。2015年熊本大学大学院自然科学研究科産業創造工学専攻にて学位を取得。沖縄の香気素材を中心に、新たな抽出技術や分析技術の開発、機能性評価、香気特性の解析を行っている。最近では、新規香気分析手法により、精油素材の香気特性や”かおり”から見た植物の多様性について研究を行っている。

セミナーのご紹介
■ セミナータイトル
香りの基本+嗅覚レベルのチェックとトレーニング
■ 視聴期間:アカウント発行日から4週間 ※テキストは申込の翌営業日以内(休日を除く)に発送
■ セミナーID
tdo2022080400
■ 動画時間
各約2.5時間
■ 受講料
■ 受講料: 29,700円(税込/動画2.5h+テキスト+官能評価キット)⇒ 50セット限定24,200円
■ 開発協力:沖縄Flora株式会社

質問について

受講期間中であればメールで質問することが可能です。

受講モデル

①.申し込む
②.URLとパスワードが送られてくるのでログインする
③.一度視聴する
④.リフレクションする
⑤.テキストを見た上でわからない部分を再度視聴する
⑥.質問や疑問点をまとめる
⑦.受講期間終了前に再度理解チェックをする(1.5倍速)
⑧.業務に活かす

担当からコメント
構想から約1年かかりようやく形になりました。香りや”におい”に興味があるけれど学びのハードルが高かったという方にぜひ届けたい教材です。先生方だけでなく、開発協力者や我々も嗅覚レベル向上を願っております。
特典
  • 3名以上同時申し込みで割引
  • メール/オンラインでの質問無料で行えます。
  • 他講座への優待あり

社内研修のリクエストはこちらから(演習あり) 管理番号2203

研修までの流れはこちらから

このフォームに入力後すぐに研修へ進むのではなく、見積書発行用のフォームですのでお気軽に

法人名

部署名

担当者氏名

実施場所住所

MAIL

TEL

- -

希望する講座(タイトルまたは管理番号を記入)

開催時期

参加人数(1社の研修の場合は10名以上でお願いします。※オンデマンド講座は2名以上)

備考

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る