オンライン学習を利用していますか?
TOOCSとは
オンラインを使った学習を準備していた春
こんにちは、テックデザイン面白担当のT・Oです。長い沈黙を経てようやくテックデザインにも活気が戻ってきました。
3月4月は未来のための種まきとして静かに仕事をしていましたが5月からは楽しい毎日を過ごしています。
これまで単発の試験運用であったWebセミナーを5月から本格的に稼働し始めました。
私は教育学部で教育工学を専攻していたため張り切っております。(大学では小中学生が対象でしたが)
オンライン化に対応してもらって移動時間や交通費の節約になってありがたいです。でもリアルの代替でしかないんじゃないですか?
確かに動画を視聴するだけでは場所が違うだけで何も変わりはありませんよね。
せっかくなのでオンラインのよさを活かしたテックデザインのセミナーをこれまで以上に活用する方法を提案したいと思います。
こんな学習はいかがでしょうか
テックデザインのセミナーを申し込み、ライブ配信の3日前になるとURLとパスワードが届きます。ここに入ってみると資料をダウンロードするフォームがあります。DOWNLOADボタンを押してみましょう。
PDFファイルがダウンロードできました。これを当日ではなく事前にゲットできるのは嬉しいですね。
事前にゲットできるということは講義前にある程度の内容を把握することができます。予習と同じですよね。事前に内容がわかっていると質問も事前にしておけるメリットがあります。ぜひダウンロードしたら印刷を済ませて疑問点や質問したいことをメモしてください。より学習効果をあげる方法で 先行オーガナイザーという理論もあります。
先行オーガナイザーとは物事の理解を促進する際に、前もって与える概略的な情報のことである。学ぶ内容に関して似ている事象やそのベースとなる要素を前もって伝え、情報を予めインプットさせておくことで、実際の学習や理解をスムーズに行う効果がある。
PDFファイルがダウンロードできました。これを当日ではなく事前にゲットできるのは嬉しいですね。
質問については事前にいただければライブ配信中に講師から回答することも可能です。
ライブ配信中もどこを中心に見るべきかを絞ることでより集中して効率的に学ぶことができます。またわかりづらかったことや都合によって見られなかった箇所については後日録画配信をします。(一週間程度)
確かにライブだと都合がつかなかったり時間が取れないこともあるので、自分の集中できるタイミングで見直せるのはいいですね。
録画配信は倍速で見ることも可能ですし、見たい場面だけを見直すことができます。また期間中であれば昼夜問わず見られるのもメリットです。わからなかったことは重点的に見直して理解を深めましょう。
また、講座によっては別途質問会を設けるものもあります。講師と双方向に映像を繋ぐことで直接質問ができます。リアルであったものをオンラインで再現するのが質問会です。今後はチェックテストやレポートなども実施予定です。
これまではセミナーに参加するだけで満足していました。参加の事前事後も大事ですね。
その通りです。最後に、学びは見ているだけでは深まりません。自分が何を知りたいのかを明確にし、終了後に振り返り、業務にどう活かすかを考える時間をとりましょう。リフレクション用のシートも配布していますので活用してください。内省することによりメタ認知という深い学習と転移において重要な能力に繋がります。
「メタ認知」とは、自分が認知していることを客観的に把握し、制御すること、つまり「認知していることを認知する」こと「学習する時に、どこが大事なのか考えながら勉強する」、「学習中に今使っている学習方法がよいのかどうかを考えたり、使用している学習方法が適切でないと思えば、他のもっと効果的な方法に変更したりするのかを考える」、「学習をする時は具体的に計画を立ててから始める」、「学習する時に、どんな方法を使えば良いかわかっている」などがある
例:管理職向けFMEA講座の紹介
6/22午後から上條仁氏を講師に迎えて管理職向けのFMEA講座をライブ配信します。https://tech-d.jp/seminar/show/4812
こちらのセミナーは6/23~6/26にオンデマンド配信もしますので、時間の都合がつかない方も申込いただけます。
事前の質問も受け付けていますので、管理職ならではのFMEAの課題がありましたらテックデザインから送られるメールに返信お願いします。
また受講後も質問会をオンラインで実施します。6/22の配信直後と別途日程を調整しますので希望日がありましたらご連絡ください。
他にもワークシートなど特典もあるので視聴するだけでなく自分で使いながら確かめることも可能です。
リアルセミナーでFMEA演習も行うので受講していただければより効果的です。