講師:㈱メディア・アイ 感性評価研究所 所長 / 東京都立大学 名誉教授 市原茂 先生
中京大学文学部助教授、東京都立大学人文学部教授などを経て2013年より現職。専門は、官能評価、実験心理学。元 日本官能評価学会会長、専門官能評価士。感性・官能評価を利用した製品・サービスの開発や、感性・官能評価実験の実施、データ分析に関する講演・コンサルティングを行っている。適切な感性・官能評価手法を用いて、客観的なデータに裏打ちされた正しい評価を製品やサービスに対して行い、消費者に広く受け入れられる感性製品の開発を目指している。
講習会について
tdo2024010104
- (1)順位相関とは
- (2)ケンドールの順位相関係数
- (3)スピアマンの順位相関係数
- ・順位法の概念を理解し、どのような場面で使うかわかるようになる。
- ・各手法を使い実際に解析できるようにする(順位相関,ケンドールの一致性係数,ウィルコクソンの順位和検定,クラスカル・ウォリスのH検定,フリードマンの順位検定)
順位法は、複数種の試料(3種類以上)に対して、味の濃さ、大きさ、好ましさなど、特性に関する順位をつけさせる方法です。 分析型官能評価のパネルの識別能力を確かめたり、対消費者の嗜好型官能調査で嗜好の傾向の有無を確認したりするために使われます。本講習では、それぞれの手法について、事例を交えて解説します。
数式の入ったExcelファイルもついているので順位法を実践したい人は見ながら統計解析ができます。
16,500円(税込)
約60分
アカウント発行日から4週間
※テキストはPDFダウンロード
カード決済または請求書送付後の振込
カードでのお支払いをご希望の方は申込時にその旨をご記入ください。
お申込みフォームから(支払い期限:請求書発行日の翌月末まで)