オンデマンド講座申し込み

【オンデマンド:tdo2020121804】乳製品開発のための乳・乳製品の知識と技術

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
オンデマンド受講の申込フォームへ

長年、乳・乳製品の研究開発に携わってきた専門家が
 乳製品に携わる上で知っておきたい知見を紹介します。

乳製品に関する基礎知識を1から学べます。

担当者プッシュの3つのポイント
1. 乳製品のプロフェッショナルが解説!
理論だけでなく、講師の長年の経験に基づいた講座です。
2. 同名タイトルの書籍を元に解説!
書籍を読み、講義動画を視聴し、また書籍を読む事で理解がさらに深まります。
3.乳に関する最新情報も紹介
まだ未知な部分も多い乳の最新の研究事例も紹介します
課題を解決しよう!
よくあるニーズ
  • 美味しい乳製品をつくりたい
  • 乳製品の活用法を検討している
  • 乳について1から学習したい
  • おいしく、かつ安心・安全な食品開発を行いたい
到達目標 GOAL
  • 乳の基礎知識を習得する
  • 乳成分の変化とおいしい乳製品の関係を理解する
  • 乳・乳製品の健康効果に関する最新情報を得る
受講の対象者乳製品営業・マーケ新入社員
  • 乳製品メーカの営業・マーケティング担当者
  • 乳製品メーカの研究開発職の方
  • 乳製品を取り扱う食品企業
  • 乳製品の加工に携わっている方
特典
  • 書籍を送付いたします。
  • メール/オンラインでの質問は1回無料で行えます。
  • 複数人でのお申込みの方には割引をいたします。(詳しくはmizushima@tech-d.jpまでご連絡ください。)
質問と回答
講座内容の質問と回答はこちら
セミナーのご紹介
■ セミナータイトル: 乳製品開発のための 乳・乳製品の知識と技術
■ 受講期間:アカウント発行から4週間 ※テキストは申込の3営業日以内(休日を除く)に発送
■ 動画時間: 約6時間
■ セミナーID: tdo2020121801
■ テキスト:牛乳・乳製品の知識 2017 幸書房
書籍は登録の住所に幸書房から発送します。別の送り先を希望する方は備考欄に記載お願いします。
■ 受講料: 1名 39,600円(税込/書籍付)
 
  ■プログラム
Ⅰ. 乳の成分(1.5h)
乳には様々な成分が含まれそれらは全て仔の生命維持と成長に必須である。そればかりでなく乳製品の物性と風味形成を支配している。そこで、乳に含まれる脂肪、たんぱく質、乳糖の物理的、化学的な性質を説明する。
 
Ⅱ. 乳・乳製品と微生物(1.0h)
ヨーグルトやチーズの製造には乳酸菌やかび(これらをスターターと呼ぶ)など多種類の微生物が製品の物性や風味に決定的な働きをしている。そこで主なスターターの働きや管理方法を理解する。
 
Ⅲ. 乳製品の製造(1.5h)
乳は様々な乳製品に加工されるが、主要な飲用乳、バター、ヨーグルトおよびチーズについて説明する。加工に伴う乳成分の変化が乳製品の物性や風味にどのように関わっているのか、また、チーズは何故長い年月を経て世界中に広まったのかについても触れる。
 
Ⅳ. 乳・乳製品の品質保証(1.0h)
乳・乳製品の品質保証は一般的な食品のそれと基本的には変わらない。そこで、乳・乳製品ならではの留意点を述べる。また、乳・乳製品の賞味期限についても説明する。
 
Ⅴ. 乳・乳製品の健康効果(1.0h)
一般消費者は乳・乳製品が健康によさそうと何となく考えているが、その一方で牛乳悪者説やメタボになりやすいといった誤解も根強い。今回はメタボ、骨健康などに関する最新の科学的根拠を示す。
 
 
■講師: NPO法人 チーズプロフェッショナル協会 顧問 堂迫 俊一氏
1974年雪印乳業株式会社入社。乳・乳製品、特に乳たんぱく質の利用に関する研究開発に従事し、栄養科学研究所所長、育児品開発部部長、技術研究所所長を務め、2018年退職。C.P.A.の理事、副会長を歴任し、現在顧問。また、J-MILKにて乳の健康機能に関する論文抄訳作成や酪農乳業史に関する調査をサポートしている。著書は「現代チーズ学」(2010 食品資材研究会)「チーズを科学する」(2016 C.P.A.) 「牛乳・乳製品の知識」(2017 幸書房)など。国際酪農連盟日本国内委員会(JIDF)第1回光岡賞受賞 (2010年)

 


講師からコメント
  地球上に何故哺乳類が誕生したのか?乳は仔の生命維持と健全な成長を目的に自分以外の個体に与える唯一の食品であり、そのために必要な物理学的、化学的、生物学的な要件を全て備えている。ヒトは約1万年前から乳を利用し、様々な乳製品を開発してきた。しかし、乳に内在する巧妙な仕組みと乳製品の加工に関わる乳成分や微生物の役割には現代科学でも解明しきれていない点が残されている。そのため、乳成分と微生物の基本的な性質を知り、乳製品の加工との関係性を理解することは、高品質な乳製品を生産するために必須であるばかりでなく、調理を含めた利用方法やマーケティングを考えるうえで重要となる。本講義は「牛乳・乳製品の知識」(幸書房)をテキストに用い、上記の内容を中心に、できるだけ平易に説明する。
セミナーのご紹介
■ セミナータイトル
乳製品開発のための 乳・乳製品の知識と技術
■ 視聴期間:テキスト到着から10日後まで※テキストは申込の翌営業日以内(休日を除く)に発送
■ セミナーID
tdo2020121801
■ 動画時間
約6時間
■ 受講料
1名 35,200円(税込/書籍付)

講師からコメント
  地球上に何故哺乳類が誕生したのか?乳は仔の生命維持と健全な成長を目的に自分以外の個体に与える唯一の食品であり、そのために必要な物理学的、化学的、生物学的な要件を全て備えている。ヒトは約1万年前から乳を利用し、様々な乳製品を開発してきた。しかし、乳に内在する巧妙な仕組みと乳製品の加工に関わる乳成分や微生物の役割には現代科学でも解明しきれていない点が残されている。そのため、乳成分と微生物の基本的な性質を知り、乳製品の加工との関係性を理解することは、高品質な乳製品を生産するために必須であるばかりでなく、調理を含めた利用方法やマーケティングを考えるうえで重要となる。  本講義は「牛乳・乳製品の知識」(幸書房)をテキストに用い、上記の内容を中心に、できるだけ平易に説明する。

質問について

受講期間中であればメールで質問することが可能です。

受講モデル

①.申し込む
②.URLとパスワードが送られてくるのでログインする
③.一度視聴する
④.1週間後くらいに書籍が届くので読む
⑤.書籍を見た上でわからない部分を再度視聴する
⑥.質問や疑問点をまとめる
⑦.講師に質問する(オンラインまたはメール)
⑧.業務に活かす

担当からコメント
1から先生にプログラムを作成いただいた弊社でしか聞けない貴重な講座です。講師は長年、乳・乳製品の研究開発に携わってきた方で、乳の成分から加工方法、品質保証、さらには健康効果について解説します。乳製品に携わっている全ての方々のお役に立てる講座です。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る