オンデマンド講座申し込み

【オンデマンド:tdo2020052902】研究者・技術者のための特許情報の効率的な“読み方”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
講師:BS国際特許事務所  弁理士 阿部 伸一氏
昭和57年 松下電器産業株式会社(現パナソニック)に入社、同年9月より知的財産権センターに配属され約15年、様々な特許業務に従事。平成8年1月に退社。平成8年2月にジーベック国際特許事務所に入所。平成19年10月にBS国際特許事務所を開設、現在に至る。平成元年弁理士登録、平成17年特定侵害訴訟代理業務付記弁理士登録。平成8年4月より島根県津和野町(旧日原町)特許顧問。また、津和野町から特許権の使用許諾を受けて津和野式冬虫夏草の培養・商品化・販売を手掛ける株式会社にちはら総合研究所の代表取締役に平成17年4月より就任。

2021年4月に撮り直しました
講習会について
  • 1.はじめに
    • (1)訴訟件数と審理期間の現状
    • (2)無効審判・特許査定率の変化
  • 2.特許の公報には何が書いてある?
    • (1)「発明」に関して
    • (2)「発明」以外には?
  • 3.漏れのない特許調査のノウハウ
    • (1)誰が行うべき?
    • (2)キーワードの検索はダメ?
    • (3)完璧な検索式は?
  • 4.特許情報プラットフォーム(J-Plat-Pat)での検索方法
    • (1)基本操作
    • (2)キーワードを使った予備検索
    • (3)検索項目(発明の名称、要約、公報全文など)の使い方
    • (4)「AND」「OR」「NOT」の考え方と使い方
    • (5)予備検索の結果から技術分類をピックアップ
    • (6)技術分類の意味を知るには
    • (7)技術分類を使った検索
  • 5.特許情報の読み方
    • (1)公報が読みにくいのは?
    • (2)「明細書」は部分読みと流し読み
    • (3)「特許請求の範囲」の読み方
  • 6.権利抵触の基本的な考え方
    • (1)それぞれの請求項の関係
    • (2)権利範囲に入るのは?
    • (3)権利範囲では無いのに侵害?
  • 7.公開公報と特許公報
    • (1)何が違う?
    • (2)特許より恐ろしい公開段階の発明
    • (3)ウォッチング
  • 8.複数の公報から得られる情報は?
    • (1)特定の出願人に着目した場合には?
    • (2)特定の技術分野に着目した場合には?

22,000円(税込み)

約3時間

アカウント発行日から4週間

カード決済または請求書送付後の振込
カードでのお支払いをご希望の方は申込時にその旨をご記入ください。
お申込みフォームから(支払い期限:請求書発行日の翌月末まで)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る