CATA法【テックデザイン官能評価シリーズ】

テックデザインtop フォーラム(掲示板)一覧 テックデザイン講座 質問と回答集 官能評価 CATA法【テックデザイン官能評価シリーズ】

  • このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後にT・Oにより6ヶ月、 1週前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #18402 返信
    T・O
    キーマスター
    #33265 返信
    T・O
    キーマスター

    #33713 返信
    T・O
    キーマスター

    現在CATA法にて官能試験の検討を実施しております。紙ベースで結果を記入していたのですが、PCを用いた評価に変更したいと考えております。
    その後の解析等を実施するに当たり、どのような形式で評価シートを作成するのが良いでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。
    <回答>
    CATA法ページに手順をアップロードしました。

    #34241 返信
    T・O
    キーマスター

    CATA法は嗜好型の検査としても使え、使用に際して、この評価用語は用いるべきではないというような制約はありません。
    基本的には、検査したい官能特性を最大漏らさず評価用語に取り入れたらよいのではないかと思います。
    一つ一つの評価に時間がかかりませんので、評価用語の数に関しては、採点法などに比べますと、多くの用語について調べることができますが、そうはいっても、評価用語があまりに多くなりすぎると、パネリストに過度な負担をかけ、疲労の影響が評価に及ぶことがありますので、配慮する必要はあると思います。
    また、評価用語の決定に際しては、用語収集をしっかり行い、十分な話し合いと試し評価を行うことが肝要で、評価者によって異なる意味にとられるような用語は、取り除くようにし、二重の意味がないシンプルな表現にします。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
返信先: CATA法【テックデザイン官能評価シリーズ】
あなたの情報: