一対比較法【テックデザイン官能評価シリーズ】

テックデザインtop フォーラム(掲示板)一覧 テックデザイン講座 質問と回答集 官能評価 一対比較法【テックデザイン官能評価シリーズ】

  • このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後にT・Oにより1年、 2ヶ月前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #12825 返信
    T・O
    キーマスター
    #20263 返信
    T・O
    キーマスター

    一対比較法(浦の変法)に計算誤りがありました。
    ”組み合わせ効果”のF値を「各不変分散÷誤差の不偏分散」で計算すると5.75になり、分散分析表中の数値と一致しません。(表中は7.75)
    正しくは5.75です。表が誤っていました。
    ダウンロード版資料を修正しましたので再ダウンロードお願いします。

    #26287 返信
    T・O
    キーマスター

    シェフェの一対比較法の原法にある例について、試料が5個だとすると組数は10個である、ありましたが、どのような組み合わせなのでしょうか。

    回答
    私の説明に誤りがあることに気がつきましたので、訂正したいと思います。
    ①私の説明に間違いがありました。シェフェの原法の場合は、例えば、試料がAからEの5個だったとすると、AとB, AとC, AとD, AとE, BとC, BとD, BとE, CとD, CとE, DとEの10個の組み合わせのそれぞれの組について、提示順を逆にした条件を用意しますので、例えばAとBでしたら、Aが先でBが後の条件とBが先でAが後の条件が必要になります。その結果、組数は、10×2の20組になります。各組に20人ずつ配置すると、20人×20組の400人が必要にならないといけないのですが、私は、20人×10組で200人必要としてしまいました。
    申し訳ありません。訂正させてください。

    #26288 返信
    T・O
    キーマスター

    組み合わせは評価者が5種類の中から好きなものを組み合わせを選んでするのかそれとも出す側が提示するのでしょうか。

    回答
    出す側が組み合わせ条件を考えて出します。各組み合わせ条件を提示する順序は、通常は、評価者ごとに順序を変えて出します。

    #26289 返信
    T・O
    キーマスター

    一致性の係数について質問です。試料数と評価者は同数で準備しなければならないのでしょうか。

    回答
    試料数と評価者が同数である必要はありません。
    一対比較法のpptファイルの23ページに、一致性の係数の検定表にもありますように、試料の数kと評価者の数nの組み合わせは、同数の場合もあれば、異なる場合もあります。

    #33266 返信
    T・O
    キーマスター

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
返信先: 一対比較法【テックデザイン官能評価シリーズ】
あなたの情報: