スタッフブログ

フルーツ発酵・・・??のチョコレートドリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
こんにちは。事務Yです。
先日はサロン・デュ・ショコラ日本で購入したチョコレートについて紹介しました。
今回は、今私の中で話題沸騰中✨の「フルーツ発酵」したカカオ豆を使ったチョコレートドリンクの紹介です。
(本当はバレンタインの特別コラボレーションだったのに、ご紹介がだいぶ遅くなってしまいました…すみません。)

発酵はチョコレートの味を決める大切な工程

ここでちょっと発酵について復習✍


~~~~~~~~~~~~~~

チョコレート検定の公式テキストでは、チョコレートの味わいや香りを決める3つの工程について紹介していました。
それが「発酵」「焙煎」「精練(コンチング)」です。
「発酵」により、香り成分の前駆体が生成され、「焙煎」で香り成分が生成され、コンチングではチョコレートを柔らかくし、
酸っぱいにおいを飛ばします。
発酵には大きく分けて2種類ありました。
堆積法(ヒープ法)とボックス法です。
堆積法は主に西アフリカで用いられる発酵の方法。
ボックス法は主にアジアで用いられる発酵の方法でした。


~~~~~~~~~~~~~~

この記事の題名、フルーツ発酵とはこの発酵の過程でフルーツを混ぜて発酵させることを言うそうです。

京都のBean to Bar Dari・Kさんのチョコレートドリンク。

京都のBean to Barのお店、Dari・K(以下ダリケー)さんはインドネシア産のカカオ豆を使用した商品を作っています。
今回ご紹介したいのは、そのダリケーさんがセブンイレブンさんとコラボした商品、
『シトラスカカオチョコレートドリンク』『トロピカルカカオチョコレートドリンク』です。
今まではそれぞれ地域限定販売でしたが、両方私の近所で見かけたので全地域で販売が開始されたのでしょうか…?

口に入れた瞬間、爽やかな柑橘系のの香りが鼻から抜ける。
これでフルーツが入っていないなんて!!という爽やかさ。その後チョコレートの香り・味が口いっぱいに広がる。
全体的にさっぱりしていて、気分転換をしたい時に飲みたいです。
ちなみにこれは東京・神奈川・千葉・埼玉限定のようです。

中部以西限定品らしいのですが、なぜか近所で発見💡
飲んでみると、先ずチョコレートの香りが口の中に広がります。
後味は爽やかな果実感。この果実感、カカオの発酵時にカカオ豆とパッションフルーツとを混ぜて発酵させたために出る味らしいです。
隠し味はココナッツミルク。ゆっくりのんびりしたい時に飲みたいです。

今回はチョコレートドリンクをご紹介しました。
実は固形のチョコレートもセブンイレブンさんで販売しているそうですが、まだ出会えていないんです。
どこにいるんだ…チョコレート…
ホワイトデーのコラボレーション商品も2/28から販売されているそうですので、ぜひチェックしてみてください!
(私も、今度こそ出会えますように!)
今回はここまで。
講習会のご案内

日付 時間 講習会タイトル
2022年5月10日(火) 13:00~17:00 知財権ミックス戦略をフル活用した食品ブランドの育て方
2022年5月13日(金) 10:00~17:00 食品の商品企画・開発の基本と“新価値創造”のためのアイデア発想
2021年5月18日(水) ~2023年6月21日(水) 10:00〜12:00 食品包装商品設計(開発)勉強会【全14回】
2022年5月19日(木) 10:30~16:45 食品乾燥の基本技術と乾燥機選定のポイント,トラブル対応
2022年5月19日(木) 10:00~17:00 食品の褐変・黒変メカニズムと酸化防止・酵素活性阻害による防止手法
2022年5月20日(金) 10:30~17:00 “におい”の図示化・数値化
2022年5月26日(木) 15:00〜16:30 第19回 食品冷凍技術懇談会
2022年5月27日(金) 12:00~17:00 メイラード反応の基礎と 食品開発における応用技術(こく味の付与)
2022年5月27日(金) 13:30~16:50 鶏卵のおいしさ・機能特性と食品開発への応用
2022年5月31日(火) 10:00~17:00 食品の熱殺菌工学 トラブルシューティングと事例解説
他にも多数のセミナーを開催しております。

~参考文献のご紹介~

・株式会社明治チョコレート検定委員会『チョコレート検定公式テキスト2020年版』、株式会社 学研プラス、2020年
・Stephn T Beckett、古谷哲夫『チョコレート カカオの知識と製造技術』、幸書房、2015年
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る