オンデマンド講座申し込み

現在受付停止【オンデマンド:tdo2020102102】特許出願の数と質の向上につながる発明発掘ノウハウ 通常講座を利用してください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
講師:よろず知財戦略コンサルティング 代表 萬 秀憲氏
花王(株)にて商品開発研究に従事(入浴剤バブ等を開発)、東京研究所室長、栃木研究所室長など。1999年大王製紙(株)入社家庭紙開発部長、2005年よりH&PC事業部知的財産部長、執行役員、参与を歴任し2020年1月に退職。大王製紙㈱に入社当初は年間35件の特許出願数だったのを、様々な施策を行い、入社1年目には52件、2年目には116件、3年目には186件、4年目には282件、5年目には335件まで大幅に増やし、特許登録件数も年間300件以上となった活動を主導した実績がある。特許権利化では、課題・作用効果・構成の3点セットによる特許査定率の向上に取り組み90%を超える特許査定率を実現した。また、知財高裁で特許庁の判断を覆して特許査定を勝ち取るなど、正当な権利を得るために様々な取り組みを進めた。知的財産権の権利活用にも積極的に取り組み、特に模倣品対策では国内外で、交渉による解決、訴訟による解決によって、事業に貢献した。これらの活動により、事業部門、研究開発部門に知的財産の重要性を示し、会社に知的財産重視を根付かせた。

※この講座は2020年10月に撮影しました。
講習会について

tdo2020102102

  • 1.良い発明とは?
    • 1)発明
    • 2)特許される発明
    • 3)質の高い発明
    • 4)良い発明
  • 2.質の高い発明を発掘する方法
    • 1)技術開発を行っていれば必ず発明は生まれている
    • 2)発明者がなぜ自らの発明に気づかないのか?
    • 3)発明発掘を阻害している要因とその克服法
    • 4)発明発掘のノウハウ
  • 3.開発業務に直結した、事業に直結した戦略的な発明発掘活動
    • 1)事業に直結する
    • 2)開発業務に直結する
    • 3)組織体制
    • 4)活動内容
    ■講義概要
    多くの「発明」が通常の業務の中に潜んでいます。その「発明」に気づくには、知っているようで実は理解できてないことがあります。  本講習会では、「発明」に気付き、活用することができるように、まず、質の高い良い「発明」とは何かということを学びます。次に、どうして発明の発掘が上手くいかないのか、発明の発掘を阻害している要因を明らかにし、その克服法を説明します。そのうえで、発明発掘のノウハウを具体的に説明します。いずれも、講師の実務経験を踏まえた事例を交えます。  発明の発掘が上手くできていないと感じている知財部員やリエゾンマンが「こう考えれば良かったのか」と発明の発掘の仕方が理解でき、特許出願の数を大幅に増加させ、特許の質を大幅に向上させるためのヒントが得られます。  また、開発の初期段階から生産に至るまでの各ステップで、どのような組織体制でどのような活動をすべきか、技術者が製品開発に伴って日々の特許関連業務をいかに行うべきかを説明します。
    • 知財部員やリエゾンマンが「こう考えれば良かったのか」と発明の発掘の仕方が習得できます。
    • 特許出願の数を大幅に増加させ、特許の質を大幅に向上させるためのヒントが得られます。
    • 発明の発掘を上手く行うための発明発掘業務の組織化、体制づくりのノウハウを修得できます。
    • 開発業務に直結した、事業に直結した、戦略的な特許発掘活動のヒントが得られます。

    1講座 22,000円(税込)

    約2.5時間

    アカウント発行日から4週間
    ※テキストは申込の翌営業日以内(休日を除く)に発送

    カード決済または請求書送付後の振込
    カードでのお支払いをご希望の方は申込時にその旨をご記入ください。
    お申込みフォームから(支払い期限:請求書発行日の翌月末まで)

      
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • LINEで送る