![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
質問に対しても丁寧に回答します。過去の質問も掲載していますので活用してください。
感性関連講座で受講者数No.1(テックデザイン内)
オンデマンドで学ぶ
官能評価の計画・実施・分析における留意点 |
コード | tdo2024010100 |
---|---|
ジャンル | 人間科学 |
形式 | オンデマンド講座 |
配信について | 受講期間:アカウント発行から1年間 ※開始日は問い合わせ欄に記入してください。 ※特典動画が多いですが、視聴は必須ではありません。必要に応じて視聴してください。 |
資料(テキスト) | PDFのダウンロードになります。印刷テキスト付は追加オプションを選択してください。 |
ご案内事項 | 2アカウント以上は見積書を発行しますのでお問い合わせください。 オンデマンド講座とは:タイムパフォーマンス、理解度・定着度、受講期間、映像品質が弊社サービスの中でも優れています。 講座案内PDF |
受講料 (申込プラン) |
1アカウント: 82,500円 (消費税込) 1アカウント(受講期間:2年): 132,000円 (消費税込) 1アカウント(製本テキスト付): 85,800円 (消費税込) |
㈱メディア・アイ 感性評価研究所 所長 / 東京都立大学 名誉教授 市原 茂先生 中京大学文学部助教授、東京都立大学人文学部教授などを経て2013年より現職。専門は、官能評価、実験心理学。元 日本官能評価学会会長、専門官能評価士。感性・官能評価を利用した製品・サービスの開発や、感性・官能評価実験の実施、データ分析に関する講演・コンサルティングを行っている。適切な感性・官能評価手法を用いて、客観的なデータに裏打ちされた正しい評価を製品やサービスに対して行い、消費者に広く受け入れられる感性製品の開発を目指している。オンデマンドで学ぶ官能評価の基本と具体的な手法 【テックデザイン官能評価】何名でも見放題 官能評価の基礎知識【e-learning】 |
|
0 官能評価の統計解析(前提知識) (70分) |
|
官能評価や統計初心者でもじっくりと理解を深めることができます。 |