![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
<<申込期間:2021年12月1日~2022年5月31日>> オンデマンドで学ぶ”実務で役立つ統計解析” |
|
|
||||||||||||||||||||
セミナー情報が記載されているtdo2021122103 オンデマンドで学ぶ”実務で役⽴つ統計解析” 【官能評価の統計解析/全 9 講座】の価格が33,000円となっておりますが、誤記です。申し訳ございません。正しくはこちらの価格66,000円です。また受講期間なども間違ったものが記載されています。 講座の正しい情報はこちらをご参照ください。 |
||||||||||||||||||||
|
■官能評価の統計解析(前提知識)(60分) |
1.官能評価データの特徴 2.記述統計学 (1)度数分布 (2)代表値 1)平均値 2)中央値 3)最頻値 (3)散布度・分布の偏り 1)分散 2)標準偏差 3)四分位偏差 4)歪度 5)尖度 (4)正規分布 3.推測統計学 (1)検定 1)帰無仮説と対立仮説 2)第1種の誤りと第2種の誤り 3)検定力 4)片側検定と両側検定 5)主な官能評価手法と解析法 (2)推定 1)標本分布と母数の推定 2)信頼区間 |
■商品開発のための官能評価 (150分) |
1.官能評価とは (1)官能検査と官能評価 (2)分析型官能評価と嗜好型官能評価 2.パネル (1)分析型パネルと嗜好型パネル (2)分析型パネルの選抜 (3)分析型パネルの人数 (4)分析型パネルの訓練法 (5)嗜好型パネルの選定法 (6)嗜好型パネルの人数 (7)オープンパネルとクローズドパネル 3.評価環境の設計 (1)評価室の設計 (2)評価ブースの設計:数と広さ (3)準備室の設計 (4)食品以外の分野での注意点 4.試料条件 (1)飲食品の場合 (2)化粧品の場合 (3)衣料の場合 (4)住まいの場合 5.評価用紙の設計 (1)設問作成の原則 (2)評価用紙の設計手順 (3)用語選定の手順 (4)評価尺度の用語選定 6.教示の注意点 7.順序効果と提示位置効果 8.尺度水準とは 9.官能評価データの商品開発への活かし方 |
![]() <講義概要> |
■識別試験法 (90分) |
1.2点試験法 (1)2点試験法とは (2)2点識別法 1)2点識別法とは 2)2点識別法のデータ例とエクセルによる解析の実習 (3)2点嗜好法 1)2点嗜好法とは 2)2点嗜好法のデータ例とエクセルによる解析の実習 2.3点試験法 (1)3点試験法とは (2)3点試験法のデータ例とエクセルによる解析の実習 3.1対2点試験法 (1)1対2点試験法とは (2)1対2点試験法のデータ例とエクセルによる解析の実習 4.配偶法 (1)配偶法とは (2)配偶法のデータ例とエクセルによる解析の実習 1)t個同士のマッチングで繰り返しのない場合 2)t個同士のマッチングで繰り返しのある場合 3)t個と(t+1)個または(t+2)個のマッチングの場合 |
![]() <講義概要> |
■順位法 (60分) |
1.順位法とは 2.順位相関 (1)順位相関とは (2)ケンドールの順位相関係数 (3)スピアマンの順位相関係数 3.ケンドールの一致性係数 4.ウィルコクソンの順位和検定 5.クラスカル・ウォリスのH検定 6.フリードマンの順位検定 |
![]() <講義概要> |
■一対比較法(90分) |
1.一対比較法とは 2.一意性の係数 (1)一意性の係数とは (2)一意性の係数の解析 3.一致性の係数 4.シェフェの一対比較法 5.サーストンの一対比較法 |
![]() <講義概要> |
■QDA法(120分) |
1.QDA法 (1)QDA法とは (2)QDA法の実施手順 2.評価データの解析法 (1)評価データの整理 (2)統計解析 ・分散分析 ・球面性の検定 ・主成分分析 |
![]() <講義概要> |
■採点法(90分) |
1.採点法とは 2.t検定 3.対応のない1要因の分散分析 4.対応のある1要因の分散分析 5.Excelを使った例題の解説 |
![]() <講義概要> |
■SD法(60分) |
1.SD法とは 2.SD法の基本的尺度 3.実施例 4.Excelを使った分散分析 5.Excelを使った因子分析 |
![]() <講義概要> |
■格付け法(45分) |
1.格付け法とは 2.χ2検定(独立性の検定) 3.フィッシャーの正確検定 |
![]() <講義概要> |
■CATA法(60分) |
1.CATA法とは 2.CATAのチェックリスト 3.対応分析 4.TCATA(TDSと同様に、試料に対する様々な複数の感覚の大きさの変化過程を測定する手法) ※CATA法のみRでの解析になります |
![]() <講義概要> |