|     ※お申込前に「注意事項」をご確認ください | 
| 新規事業への着手や既存事業の規模拡大における障害となる特許権侵害に対応するための知識をまとめました。弁理士に相談する前に技術者として知っておきたい知識として、侵害した際の甚大なリスク、侵害の有無を見極めるポイントや適切な対処法を具体的に解説します。 
 技術者が知っておきたい特許権侵害の回避方法・対応方法 
 | 
| コード | tds20250912t1 | 
|---|---|
| ジャンル | 知財 | 
| 形式 | オンラインセミナー | 
| 日程/時間 | 2025年 10月 6日(月) ~11/30まで受け付け | 
| 動画時間 | 約2.5時間 | 
| 資料(テキスト) | PDFのダウンロード | 
| 受講料 (申込プラン) | 録画配信受講: 33,000円 (消費税込) | 
| 
 廣田弁理士事務所 所長・弁理士 北里大学大学院非常勤講師 廣田 浩一氏 
					山梨大学 工学部 卒業。ヘキストジャパン株式会社(現;サノフィ株式会社)医薬総合研究所、福村国際特許事務所、太陽国際特許事務所を経て山の手合同国際特許事務所を設立。代表弁理士として2022年まで活躍。日本知財学会、日本ライセンス協会などに所属。化学・バイオ知財判例年鑑2012~2019、裁判所による特許法解釈 などの著書がある。 | |
| 
 1.特許権の侵害とは何か | |
| 
					<ゴール> | 

 
					
					
					
					
				
