このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 熱殺菌裏話【サイエンスカフェ】 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

予め1時間程度の動画を視聴し、会場ではディスカッションや質疑応答を行う。

 

熱殺菌裏話【サイエンスカフェ】

 

 

 

ジャンル 食品
形式 その他
日程/時間 2025年 1月 15日(水) 14:00~16:00
会場

関西大学 東京センター(東京 東京駅 大手町駅)

ご案内事項 オンデマンドで学ぶ”実務で役立つ熱殺菌” 【じっくり学ぶシリーズ 熱殺菌工学編】受講の方は参加料が無料になりますので先にエントリーをお願いいたします。
※既に受講済みの方はエントリー確認後こちらで0円に修正します。
受講料
(申込プラン)

1名(請求書は電子データとさせていただきます。): 5,500円 (消費税込)

 

●講師

一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズ 代表理事 テックデザインパートナー講師 広田 鉄磨

ネスレのグローバル組織で海外勤務を 13 年経験、地方や国によって大きく食品安全の概念や座標が異なることを体感。帰国後は その経験をもとに 厚労省の HACCP 教育ツール開発グループメンバー、農⽔省主導の JFSM 創設準備委員会メンバー、JFS-A,B 監査員研修のテキスト編集。関⻄大学特任教授として食品安全を教えるかたわら 自ら創設した 一般社団法人 食品品質プロフェッショナルズの代表理事となって現在に至る。

●詳細

 あまりにも当然視されてしまった熱殺菌、まさにスイッチポンすれば自動的に完璧にプログラムに沿ってすべてが確実に達成されていくような印象を持たれてしまっていますが、実はそんなに単純なものではありません。
 ルーティンとなってしまった作業の中でも設計ミスや、わずかな異常や異常が今にも起きようとしているサインに気づかなければいつか大きなトラブルを起こしてしまうものなのです。
 この講座の中ではまず常識的に知っておいていただきたい(しかし教科書では語ってくれなかった)裏話を開示、その後遭遇した最新の事件やニュースを織り込みながら活発な討議を巻き起こしていきます。

基本的な殺菌の理論については熱殺菌工学入門編、初級編で学習可能です。

<開催の背景>
 広田鉄磨氏による熱殺菌工学シリーズを開講して3周年を迎えました。その間に累計で300社以上に受講していただきました。今回はそれをお祝いしての開催となります。
 熱殺菌工学シリーズは以前よりあった【受講半年後に知識の定着が不足している】【実務への転用や技術伝承に活用できていない】といった課題を解決するために開講しました。受講期間が長いため、忘れた頃に再度受講できる、講師へのフォローアップが継続されるという特長から現在でも多くの企業にて採用していただいています。
 今回のサイエンスカフェではオンラインでは解決できない課題を解決する場、フォローアップの場として活用していただければと思います。
 これまでに熱殺菌工学シリーズの受講のなかった企業にとっては熱殺菌工学や食品品質に関する講座を受講するきっかけとしていただけると幸いです。

【サイエンスカフェとは】
サイエンスカフェとは、科学技術の分野で従来から行われている講演会、シンポジウムとは異なり、科学の専門家と一般の人々が、カフェなどの比較的小規模な場所でコーヒーを飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。
日本学術会議

<参加対象>
・どのような形であっても自分の仕事の中で熱殺菌にかかわっていらっしゃる方、または今後担当なさる方
・各種熱殺菌講座のフォローアップにもお使いください

<参加の流れ>
・申し込み。
・1週間以内に予習動画の視聴方法をメールにて送ります。
・13時半から3階エントランスにて受付。
・14時から講師による動画の補足解説。
・解説終了後はディスカッション、質疑応答。
・終了後17時までは講師や他受講者と交流可能。
※コーヒーは会場にあります。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       



      
ページTOPへ