- 第20回 食品冷凍技術懇談会【食品冷凍技術の教育と人材育成】
- 2022年 6月 28日
- 第19回 食品冷凍技術懇談会【マイナス温度と味覚の関係性】
- 2022年 5月 26日
- 食品包装商品設計(開発)勉強会【全14回】
- 2022年 5月 18日
- 第18回 食品冷凍技術懇談会【冷凍による微生物制御(殺菌・静菌)の可能性】
- 2022年 4月 27日
- 官能評価を活用した品質トラブル解決の具体例
- 2022年 4月 7日
- 第17回 食品冷凍技術懇談会【不凍物質とは!? 冷凍食品応用への可能性と課題】
- 2022年 3月 30日
- 第5回 食品用乳化剤 勉強会【乳化剤の利用技術④ その他(乳製品・フライ製品・カレールゥ・滑沢剤など)への応用
- 2022年 3月 18日
- 第16回 食品冷凍技術懇談会【凍結濃縮の原理・装置・メリットと実用における課題】
- 2022年 2月 28日
- 第15回 食品冷凍技術懇談会【電子レンジの加熱特性と課題、マイクロ波技術の新展開】
- 2022年 1月 26日
- 第14回 食品冷凍技術懇談会【冷食技術者からみた冷凍食品の購買データと今後の技術展望】
- 2021年 12月 27日
- 第13回 食品冷凍技術懇談会【冷凍食品の容器・包装設計における考慮すべきポイント】
- 2021年 11月 29日
- 第4回 食品用乳化剤 勉強会【乳化剤の利用技術③ チョコレートへの応用と課題】
- 2021年 11月 18日
- 第12回 食品冷凍技術懇談会【生体内の水の挙動~凍結温度帯を中心に~】
- 2021年 10月 26日
- 冷凍/解凍装置の選定・活用とおいしい冷凍条件の考え方
- 2021年 9月 22日
- 第11回 食品冷凍技術懇談会【凍結乾燥の基本と条件設定の考え方】
- 2021年 9月 16日
- 第10回 食品冷凍技術懇談会【冷凍食品の10年後を考える(4人の識者による討論会)】
- 2021年 8月 24日
- 第3回 食品用乳化剤 勉強会【乳化剤の利用技術② 飲料への応用と課題】
- 2021年 8月 19日