森 豊
モリ ユタカ
所属/職名/学位 | 森豊技術士事務所 代表 博士(工学) 技術士(技術部門) |
---|---|
専門 | バイナリー発電、排熱利用、水素・燃料電池システム |
職務経験 | <学歴> 1976年 早稲田大学理工学部機械工学科卒業 2002年 九州大学工学研究院機械工学専攻博士課程卒業 <職歴> 1976年 (株)荏原製作所入社 ~1986年 気体機械の設計、及びそれらファン・ブロワー・タービン・コンプレッサ等気体機械を使 用した各種装置の計画・設計を担当。 ~2000年 水ーアンモニア混合物を作動媒体とした発電サイクル利用の高効率発電プラントの開発・ 設計、ゴミ発電や低温排熱利用発電の商用化を担当。 ~2008年 下水処理場、浄水場、交通信号システムなど社会システムに燃料電池(PEFC)を適用した プロジェクトを推進。また、荏原バラード(株)にて家庭用燃料電池システムの商用化を 担当。開発統括部副統括部として信頼性向上に取り組み、顕著な成果を達成する。 2008年 同社を依願退社、技術士事務所を開設。 <資格> 博士(工学) 技術士(機械部門(動力エネルギー)) エネルギー管理士 <所属・会員> 日本機械学会 水素エネルギー協会(HESS) 燃料電池開発情報センター(FCDIC) 高圧ガス保安協会 技術士協同組合 NPO地域と行政を支える技術フォーラム 技術士稲門会 |
---|---|
得意分野(対応可能な業務) | ●バイナリー発電にかかわる設計及び技術サポート ●水素・燃料電池システムの設計・開発・運用にかかわる技術サポート ●各種プラントの要素機器及びトータル設備に関わる設計及び技術サポート ●省エネシステム、環境関連システム、流体機械システムの設計・開発 ●ヒートバランス計算、プロセス計算、PFD・P&ID作成 ●熱機械装置の信頼性向上、熱機械不適合改善・解決 ●開発プロジェクト推進 ●エネルギーシステム導入のアドバイス ●補助金申請、補助事業助勢 ●電気事業法、高圧ガス保安法、FIT申請関連のサポート ※熱流体スペシャリスト、電気スペシャリスト、材料スペシャリストなどのパートナーと連携を図りチームとして活動しています |
実績・活動内容 | <業務実績> 燃料電池・水素関連 ・某研究所 水素の製造方法の調査(2018年) ・某企業 CO2利用技術検討 (2017年~) ・海外企業 水素移送装置のプロジェクト推進支援(2015年~) ・水素ステーションのリスク分析(2012年~2013年) ・海外企業 燃料電池プロジェクト推進支援(2010年~2015年) ・特許評価(2009年) ・燃料電池システム開発の技術支援(2008年~2013年) ・燃料電池アプリケーションプロジェクトの推進(2008年~2013年) ・燃料電池システムの開発支援(2008年~2011年) ・電池技術動向調査、技術評価(2008年~2009年) バイナリー発電・熱利用関連 ・某企業 海外ORCメーカーとの折衝支援(2017年) ・某研究所 再生可能エネルギーの高度利用に関した熱供給調査(2016年) ・海外ORC発電設備の技術コンサルタント(2015年~) ・バイオマスバイナリー発電関連支援(2015年) ・某企業 ORCサイクル検討(2014年~2015年) ・某法人 内燃機関の排熱回収発電FS(2014年~2015年) ・某企業 熱マネジメント アドバイス (2014年) ・某法人 内燃機関の排熱回収発電検討(2013年~2014年) ・某大手コンサル 調査業務支援(2013年~) ・某企業 工場排熱回収バイナリー発電の開発支援(2013年~) ・某企業 温泉バイナリー発電設備の開発支援(2010年~) プラント・機械関連 ・中央省庁自治体等 補助事業の審査、フォローアップ(2012年~) ・中央省庁 補助事業検査員(2012年~2013年) ・プラント、流体機械等 事故技術鑑定(2011年~) ・自治体プラント 工事監査助勢(2009年~) ・流体機器の設計開発(2008年~2010年) その他 ・海外製造部品の国内法規対応コンサルタント(2015年~) ・某団体 省エネ活動支援業務 (2012年~2014年) ・某財団 調査研究委員会 委員(2010年~) ・某法人 省エネルギー診断(2010年~) ・某財団 エネルギー関連講演 研修会講師(2009年~) ・セミナー企画(2008年~) ・国際会議向け英文論文査読(ECOS2015 Reviewer) <教育活動> 2014年9月~ 早稲田大学理工学術院創造理工学部総合機械工学科 非常勤講師 2009年~2014年 東京都市大学(旧武蔵工業大学)工学部生体医工学科 非常勤講師 2009年~2010年 横浜国立大学工学部生産工学科 非常勤講師 2005年~2012年 芝浦工業大学MOT大学院 特別講師 |