このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 アイディア思考技術と発想トレーニング「ユニークブレインラボ」 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

創造的イノベーターや凄腕技術者から学ぶ思考パターン・発想力とその鍛え方を、演習を交えながら身につけます。「いつも同じアイディアしか浮かばない」「新しい思考法を試してみたい」とお悩みの方は是非ご参加ください!

 

アイディア思考技術と発想トレーニング「ユニークブレインラボ」

 

~創造的思考テクニックを体系的に理解し、戦略的に鍛えるアタマのエクササイズ~

コード tds20241217a1
ジャンル 汎用(ビジネススキル)
形式 対面セミナー
日程/時間 2024年 12月 17日(火) 10:00~17:00
会場

ちよだプラットフォームスクウェア 地下1階 ミーティングルーム002(東京 竹橋/神保町)

受講料
(申込プラン)

通常: 36,300円 (消費税込)

 

アイディア思考技術と発想トレーニング 「ユニークブレインラボ」

●講師

株式会社経営技法 代表取締役社長 鈴木 俊介

1992年 慶應義塾大学、2002年 Case Western Reserve大学院を卒業。出光興産、KPMGビジネスアシュアランス、Kepner Tregoe Japanを経て、2009年(株)経営技法設立。2011年、新しいアイディア発想法である「ユニークブレインラボ®」を開発し、上市する。大手製造業、IT企業を中心に創造力強化、新製品新サービス創出を支援。世界でも数少ない「思考技術」を基軸においたコンサルティング、研修を展開している。NPO法人ランチェスター協会 理事。等価変換創造学会所属。

●詳細

Ⅰ.総論:なぜ創造力か
 1.クリエイティブな頭が求められる時代
 2.何が創造性を妨げているか
 3.“ユニーク”とは何か、創造力と想像力の違い
 4.4つの創造的思考のアプローチ:連想力、抽象化思考、複眼力、構想力

Ⅱ.創造力強化 24の思考テクニックと体験型エクササイズ 【演習】
 ・連想力: 非連続非論理的思考の効用と使いこなし方、自由で常識に
  捕らわれない大胆な思考の生み出し方
 ・抽象化思考: 異質な業種・製品をヒントにする、表面的ではない
  “物事の本質”を突き詰める思考法
  ⇒数多の大胆な発明、揺らがない確かなコンセプトづくりの
   大切なポイント
 ・複眼力: 多面的且つ死角もおさえながら物事をとらえる、
  「コロンブスの卵」型アイディアの生み出し方
   ⇒同じものから「人と異なる何か」を思いつく人は、どこをみて
    何を考えているのか?
 ・構想力: 合わせる、混ぜる、分ける、時間軸でかけあわせる、
  異質の組み合わせが生む新たな発想
  ⇒限られた資源を活かし、ありきたりの論理を越えて他人が出せない
   成果を生むその秘密とは

Ⅲ.創造力だけではなく想像力も鍛える ~物事の本質を見極めるためには?~

Ⅳ.創造的な思考技術の実務での適用 
  ~場面に相応しい思考テクニックをどう選ぶか?~
 1.事業戦略立案における活用例
 2.新商品/サービス企画・開発における活用例
 3.技術課題解決における活用例
 4.未来予測、ロードマップ作りでの活用例
 5.営業・マーケティングにおける活用例
 6.その他

Ⅴ.思考技術をいかにして定着させるか?習得のコツ

Ⅵ.会社の創造的文化を醸成する
 1.創造的な社風のつくりかた:新しいものを生み出せる組織と
   そうでない組織、決定的な分かれ目はどこに?
 2.「社内で新企画を通したいのに通らない」企画を実現するための
   戦略
 3.創造的で前向きな人生を実現する、日々の実践ポイント

<本セミナーで習得できること>
 発明家、起業家、企画プランナーなど、イノベーターの思考様式や頭脳処理を考え方のスキルとして体系的に理解し、無意識レベルで活用できるよう身に付けることで、「これまで考えつかなかったこと」を「できるだけ沢山」排出できるようになります。

<こんな方にお勧めです>
 新事業・新商品の企画開発、研究開発テーマ探索、技術開発・研究開発の企画・推進担当などの方に最適です。

<講義概要>
 いわゆる、「頭の良い思考」、つまり「情報を正しく整理しロジカルに分析」さえ行えば、ビジネスにおける問題は必ず解決するものでしょうか?知識と経験さえあれば、新製品や新事業が作れるのでしょうか? 現実はそう簡単なものではない、と皆様日々実感されていることでしょう。最後にものを言うのは「他人が気づかない問題に気づき」「他人が思いつかないことを思いつく」能力です。他人と同じ視点で情報を集めて考えてみても、皆が解決できていない問題はクリアできず、他社と同じ考え方では差別化もままなりません。一方で、実際に成果を出してきたビジネスリーダーや凄腕の技術者、起業家は論理一辺倒ではない、創造的な頭の使い方を必ずしています。
 本講座では、実際に創造や発明上手の方々が行う、連想力、抽象化思考、複眼力、構想力という思考パターンを解説します。これら4つの意味を体系的に理解し、その鍛え方を知り、実際に体験してみることで、柔軟かつ創造的な発想力・思考力を磨くことができます。他人と異なる発想で生まれたアイディアは、必ず他社製品やサービスとの差別化に繋がります。そしてご自身だけではなく、周りの方の創造力も醸成するコツを学ぶことで、組織を活性化するリーダーとして活躍できるようになっていきます。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ