このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 田口宏之 [専門家詳細] | テックデザイン

田口 宏之

たぐち ひろゆき

所属/職名/学位 田口技術士事務所 代表  技術士(機械部門)/博士(情報工学)
専門 製品設計(特にプラスチック製品)
ホームページ https://taguchi-peoffice.com/
職務経験 大学院修了後、東陶機器(現TOTO)に入社。12年間にわたり製品設計に従事し、新商品の企画・開発、受注生産品の設計、コストダウン、製品設計の仕組み改善、製品設計者育成計画作成・実行など多岐に渡る業務を経験。
2013年に技術コンサルタントの国家資格・技術士を取得。2015年春、製品設計専門のコンサルタントとして独立。中小企業のメーカーが革新的な製品を生み出せるよう、製品設計の観点からサポートを行っている。
製品設計コンサルティング 1.製品立ち上げ支援/新商品開発支援
⇒これまでの設計・開発業務の経験を活かし、商品企画~量産まで支援します。
<得意分野>
・プラスチック製品の設計
・プラスチック製品の強度設計
・住宅設備機器の設計・開発

<コンサルティング実績(抜粋)>
・プラスチック製水回り機器用部品(熊本県/部品加工メーカー)
・キッチン用製品(東京都/生活用製品販売会社)
・小型音響家電(大阪府/プラスチック成形加工メーカー)
・浴室用製品(東京都/住宅設備機器販売会社)
・機械装置用プラスチック部品(神奈川県/機械装置メーカー) 他  

2.設計者・設計管理者育成支援
⇒下記業務に関して設計者・設計管理者の育成を支援します。
・プラスチック製品の設計(材料・成形法・二次加工の選定/強度設計/形状設計 等)
・設計業務における未然防止/再発防止
・設計業務全般の基礎知識

3.設計業務に関するコンサルティング
⇒下記分野に関して御社の課題を抽出し、パートナーとして一緒に解決していきます。
・プラスチック製品の設計業務改善
・設計品質の向上(未然防止/再発防止/製品安全/品質向上)
・設計情報のナレッジマネジメント
経験分野(一部抜粋) 1.住宅設備
・ユニットバス
・洗面化粧台
・トイレ内の手洗い器
・電気温水器
・水栓金具

2.プラスチック製品
・射出成形品
・押出成形品
・プレス成形品(熱硬化性樹脂)
・3Dプリンターによる試作 ※積層法、光造形
・注型成形品
・引抜成形品
・ブロー成形品
・シート成形品
・真空成形品
・ラミネート成形品
・発泡成形品


※これまでに業務で携わったプラスチック材料
・ABS
・ASA
・PP
・EPP
・PE
・PVC
・POM
・TPE(TPO、TPU、TPS)
・ウレタンフォーム
・シリコーン
・熱硬化性樹脂(SMC、BMC、GFRP、CFRP、注型)
・添加剤

※これまでに業務で携わったプラスチック部品加工
・溶着(超音波、熱)
・接着(各種接着剤、ホットメルト)
・各種表面処理(塗装、シルク印刷、メッキ、洗浄、脱脂、シボ 他)
・その他各種機械加工

講演履歴

材料力学と強度設計の基本 【超基礎編】 2024年 11月 12日(火)
プラスチック製品の強度設計 2024年 9月 12日(木)
材料力学と強度設計の基本 【実務編】 2024年 8月 22日(木)
設計FMEAの基本・標準的な進め方と実務に組込むためのポイント 2024年 7月 18日(木)
プラスチックの製品設計と関連知識(材料・成形/金型・二次加工)のポイント 2024年 6月 21日(金)
材料力学と強度設計の基本 【超基礎編】 2024年 5月 16日(木)
”設計品質/当たり前品質”を確保するための設計実務入門 2024年 4月 16日(火)
Zoom FMEAの基礎知識と設計FMEAの実施方法 2024年 2月 28日(水)
受付終了 材料力学と強度設計の基本 【実務編】 2024年 1月 17日(水)
受付終了 プラスチックの技術・設計入門 【実務編】 2023年 12月 13日(水)
受付終了 材料力学と強度設計の基本 【超基礎編】 2023年 11月 15日(水)
受付終了 プラスチックの技術・設計入門 【超基礎編】 2023年 10月 18日(水)
受付終了 FMEAの基礎知識と設計FMEAの実施方法 2023年 8月 30日(水)
受付終了 材料力学と強度設計の基本 【実務編】 2023年 7月 26日(水)
受付終了 プラスチックの技術・設計入門 【実務編】 2023年 6月 28日(水)
受付終了 材料力学と強度設計の基本 【超基礎編】 2023年 5月 24日(水)
受付終了 プラスチックの技術・設計入門 【超基礎編】 2023年 4月 19日(水)
ページTOPへ