![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
R&Dに携わる技術者や食品包装の担当者、企画・製品開発をマネジメントする管理職におすすめ! 激動する食品業界の市場ニーズに対応するための商品開発戦略を、昨今の潮流とバリューチェーン・サプライチェーンを踏まえた上でSDGsと顧客満足の2つの視点から追求します。
SDGsをテーマとした“食のバリューチェーン戦略”と
|
コード | tds20250711h1 |
---|---|
ジャンル | 食品 |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2025年 7月 11日(金) 14:00~17:00 |
配信について | 見逃し配信もあります(視聴期間は講習会の10日後まで) |
資料(テキスト) | 電子ファイルをダウンロード |
受講料 (申込プラン) |
通常価格: 24,200円 (消費税込) 早割価格: 19,360円 (消費税込) ※6月13日までのお申し込みに適用可能 |
|
|
食品流通アドバイザー 田中技術士事務所 代表 田中 好雄氏 日本大学理工学部工業化学科卒業。㈱クレハ・東京研究所、包装材料事業部、技術本部でバリア包材の研究・開発に携わる。ODA(政府開発援助)、民間機企業の専門家として南米・アフリカ・ASEAN・中国・韓国・台湾など20か国で技術移転を経験し、その内容を“食のバリューチェーン戦略”として㈱NTS社から発刊。 |
|
<前編> |
|
<本講座での習得事項> |