|     ※お申込前に「注意事項」をご確認ください | 
| 食品表示のわずかなミスによる食品表示法違反が、企業の信頼低下や消費者の健康危害に繋がることがあります。 
 事例に学ぶ!食品表示ミス防止のチェックポイント 
 | 
| コード | tds20260127s1 | 
|---|---|
| ジャンル | 食品 | 
| 形式 | オンラインセミナー(Live配信) | 
| 日程/時間 | 2026年 1月 27日(火) 10:00~12:00 | 
| 配信について | 当日の受講が難しい場合は見逃し配信をご利用ください。 見逃し配信期間は1月29日(木)~2月7日(土)です。 当日受講した方も見逃し配信をご覧いただけます。 | 
| 資料(テキスト) | 印刷・製本したものをご郵送します | 
| 受講料 (申込プラン) | 当日オンライン受講+録画配信: 21,000円 (消費税込) 録画配信のみ: 21,000円 (消費税込) | 
| 
 | |
| 
 食品表示活用研究会 会長 天明 英之氏 講師紹介:1978年4月より約40年間、味の素㈱に勤務。元品質保証部 専任部長。グループ工場へのHACCP導入支援、食品表示教育及び製品の食品表示の最終チェック等を実施。2019年1月に個人事務所『フード・オフィス・天明』を設立。食品表示アドバイザーとして、主に食品事業者に対しての食品表示セミナー講師を務めている。上級食品表示診断士。 | |
| 
 Ⅰ.食品表示法違反及び自主回収の実態 | |
| 
					<講演概要> | 

 
					
					
					
					
				
