このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 技術者のためのマーケティング入門 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

研究者・技術者であっても顧客視点を忘れてはいけません。
押さえておくべきマーケティング活動の要点を紹介します。

 

技術者のためのマーケティング入門

 

コード tdo2025081301
ジャンル MOT
形式 オンデマンド講座
配信について 受講期間はアカウント発行から4週間となります
動画時間 1時間40分(100分) 
資料(テキスト) 印刷・製本したものを郵送します。
ご案内事項 オンデマンド講座とは:タイムパフォーマンス、理解度・定着度、受講期間、映像品質が弊社サービスの中でも優れています。
受講料
(申込プラン)

税込/テキスト付: 17,600円 (消費税込)

+技術開発テーマ創出(セット受講): 29,700円 (消費税込)

 

●講師

株式会社ファースト・イノベーテック 代表取締役社長 川崎 響子

大学を卒業後20年来に渡り、日本企業、外資系企業においてLSI開発、組み込みシステム開発、技術戦略に携わる。キャリアの95%以上を新規事業の立ち上げや新商品の開発に従事する傍ら、技術開発戦略リーダーとして、事業提案から商品実用化開発まで「アイディア」を「形」にする実践スキルを持つ。現在は、㈱ファースト・イノベーテックを立ち上げ、新商品・新規事業立ち上げ、技術戦略、省リソース&市場探索型の開発推進法をテーマに企業コンサルティング、研修を行う。

●詳細

1.開発者に求められるマーケティング思考
 1.1 製造業を取り巻く環境
 1.2 開発テーマ3つのポイント
 1.3 技術者がおさえるべきマーケティングスキル
 1.4 代表的なマーケティングフレームワーク
 1.5 STP設定

2.技術評価
 2.1 コア技術の定義
 2.2 コア技術例
 2.3 ベンチマーキングによる技術評価
 2.4 フレームワークを活用した技術評価
 2.5 コア技術選定プロセス
 2.6 コア技術の指標

3. 市場分析・環境分析
 3.1 市場ニーズの調査法
  3.1.1 飛び地、隣接市場の違い
  3.1.2 B2C、B2Bの違い
 3.2 環境分析とビジネス機会の構想
 3.3 技術×市場強み・弱み分析
 3.4 ターゲット優先順位評価
 3.5 事業拡大のプランニング

セット受講がお得です:『技術開発テーマの創出(アイデア発想)』

<講義概要>
 本セミナーは、製造業の技術者の皆様を対象に、マーケティングの基本的な概念および実務への応用について体系的に解説することを目的としています。保有技術を活用した製品は、市場や顧客に価値を伝えることができなければ、選ばれることが困難です。本講義では、顧客視点を重点として、ターゲティングやポジショニングの考え方や、顧客への価値提案、その発信方法など、マーケティング活動の要素を事例とともに紹介いたします。技術と市場を活かすための知見をとともに、実務に活かす第一歩として活用してください。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ