このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 短時間で学ぶ 食品製造に必要な食品衛生法 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

短時間で学ぶ 食品製造に必要な食品衛生法

 

 

 

コード tds20251224t1
ジャンル 食品
形式 オンラインセミナー(Live配信)
日程/時間 2025年 12月 24日(水) 13:30~15:00
資料(テキスト) PDFのダウンロード
受講料
(申込プラン)

税込/資料付: 16,500円 (消費税込)

 

●詳細

①食品衛生法と関連法令の概要
②食品衛生法の改正経過と時代背景
③ 2018年法改正の概要
④ まとめとケーススタディー(過去の事例から学ぶ)

<講座のゴール>
①食品事業に携わる方々に必要な食品衛生法とこれに関連する法令の概要と要点を習得することができます。
②食品事業に携わる方々に必須となる法令用語の知識を習得できます。
③2018年に改正された食品衛生法の要点を習得できます。
④過去の違反事例から、食品関連法令の理解を深めることができます。

<概要>
食品事業に携わる方々には、食品衛生法とこれに関連する法令は欠かせない基礎知識分野です。関連する法令は多岐にわたりますが、その中でも最も基本となる法令は食品衛生法です。本講座では、これまで食品衛生監視員及びと畜検査員の実務経験を持つ講師が①これまでの行政経験を基に ②食品衛生監視員の視点から ③具体的な事例を示しながらわかりやすく解説します。本講座は、食品製造や品質保証に関わる中堅職員など食品関連法令の基礎的な知識を必要としている方、改めて食品衛生法を学びたい方、などを対象とした内容です。この食品衛生法を中心に食品事業に携わる者として必要な知識を身につけることができます。特に、新入社員など初めて食品関連法令の基礎知識を必要とする方に最適な内容です。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ