|     ※お申込前に「注意事項」をご確認ください | 
| 特許情報を積極的に研究開発・新製品企画に活用したい技術者におすすめ! 30分から始められる『特許リーディング法』により技術情報を的確に押さえるポイントと、その情報の研究開発への活かし方、さらに他社の権利回避のためのノウハウを元富士フィルムの開発担当者がお伝えします。 
 
	      	研究開発のヒントを掴むための 
 | 
| コード | tds20251210h1 | 
|---|---|
| ジャンル | 知財 | 
| 形式 | オンラインセミナー(Live配信) | 
| 日程/時間 | 2025年 12月 10日(水) 10:30~16:30 | 
| 配信について | 見逃し配信もあります(視聴期間は10日程度) | 
| 資料(テキスト) | 製本物を郵送いたします。 | 
| ご案内事項 | ●本講座の対象 日本メーカーに勤務する日本在住の研究者や知財部門の方 ●セミナー当日に準備していただくもの ・時間が測れるもの(スマートフォンのストップウォッチ機能でOKです) ・GoogleFoamが使用可能なPCおよびブラウザ(講義中に行う簡易テストのため) | 
| 受講料 (申込プラン) | 通常価格: 36,300円 (消費税込) | 
| 
 | |
| 
 株式会社INVENTION labo 代表取締役 田中 光利氏 講師WEBページ: https://inventionlabo.com/ 富士フイルムで32年にわたって新規事業・新規テーマの研究開発に従事した。膨大な量の特許を読む必要に迫られ効率的な読み方を試行した。その過程で特許から読み取った技術情報が研究を加速させる事を実感し、これをメソッドとして整備した。現在、このメソッドを応用した特許調査会社を運営。単に数を論じるのではなく、明細書を自分で追試するつもりで読むユニークな方法で質が高い調査を実現している。更に、研究者・技術者・知財部員向けに効率的な特許の読み方のノウハウをお伝えしている。 | |
| 
 第一部 時間を生み出す『30分から始める特許リーディング法』 | |
| 
					《習得事項》 | 

 
					
					
					
					
				
