![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
薄膜の設計・開発プロセス、膜厚測定と均一化の技術、薄膜の特性評価手法など、薄膜の設計から評価に至るまでの一連のプロセスを体系的に解説します。
薄膜講座 2) 薄膜の設計と評価
|
コード | tdo2025030602 |
---|---|
ジャンル | 機械 |
形式 | オンデマンド講座 |
配信について | お申込みから4週間(何度でも視聴できます) |
動画時間 | 約2時間00分(120分) |
資料(テキスト) | 電子データをダウンロード |
受講料 (申込プラン) |
1アカウント: 22,000円 (消費税込) +1)薄膜技術の基礎: 39,600円 (消費税込) |
ソメイテック 代表 技術士(金属部門) 大薗 剣吾氏 2005年、東京大学大学院マテリアル工学修士課程修了。2016年、技術士事務所ソメイテックを設立。専門は薄膜・表面プロセスで、特にスパッタ・コーティング・エッチング・リソグラフィ・微細加工・金属加工技術を得意とする。液晶ディスプレイや半導体関連の製品設計・設備導入・品質改善・コストダウン、新規工場や生産ラインの実務に従事。日本技術士会 金属部会 幹事、加飾技術研究会 理事。 |
|
<習得知識> |
|
<講義概要> |