※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
工場の自動化やAIの導入など、日本国内では徐々に製品製造の製法が変わりつつあり、特許出願や、取得した特許をどう活用するかの知財戦略は非常に重要となります。本講座では食品業界の製法特許に焦点をあて、効果的な特許活用の考え方を紹介します。
食品の製法特許に関する的確な特許実務と特許戦略
|
コード | tds20241210z1 |
---|---|
ジャンル | 食品 |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2024年 12月 10日(火) 13:00~17:00 |
配信について | 見逃し配信あり(視聴期間は10日程度) 当日の受講が難しい場合は見逃し配信をご利用ください。 |
資料(テキスト) | 電子ファイルをダウンロード |
受講料 (申込プラン) |
通常価格: 36,300円 (消費税込) 早割価格: 29,040円 (消費税込) ※10月10日までの申込 |
青山特許事務所 顧問弁理士 加藤 浩氏 1990年から2009年まで特許庁審査官・審判官を務め、2009年より現職に。主に知的財産法、特許法、特許審査、特許実務の職務に従事している。知的財産大学院協議会・会長、大学技術移転協議会・理事、日本知財学会、工業所有権法学会に所属。 |
|
1.製法特許の重要性 |
|
<習得知識> |