このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 4時間で学ぶ歯車装置設計の基礎知識 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

歯車装置の設計に必要な基礎知識、歯車の強度と振動解析に関するノウハウ及び歯車の騒音対策の考え方を解説します。

 

4時間で学ぶ歯車装置設計の基礎知識

 

コード tds20241129z1
ジャンル 機械
形式 オンラインセミナー(Live配信)
日程/時間 2024年 11月 29日(金) 13:00~17:00
配信について Live配信に加え見逃し配信もあります(配信期間は10日程度)
資料(テキスト) 電子ファイルのダウンロード
ご案内事項 テキスト:PDFデータのダウンロード
アーカイブ配信:あり
受講料
(申込プラン)

通常価格: 36,300円 (消費税込)

PDF+カラー印刷製本テキスト: 39,600円 (消費税込)

早割価格: 29,040円 (消費税込) ※9月29日までの申込

早割価格(PDF+カラー印刷製本テキスト): 31,680円 (消費税込) ※9月29日までの申込

 

4時間で学ぶ歯車装置設計の基礎知識

●講師

島根大学 総合理工学部 機械・電気電子工学科 教授 李 樹庭先生

1986年 西北工業大学(中国)航空機製造工学科卒業。1998年 山口大学大学院設計工学専攻博士後期課程修了。同年 テスコ株式会社に入社。歯車装置に関する製品開発と性能研究に従事。2011年より現職。専門は、歯車の設計と強度・振動解析および騒音低減。日本機械学会 機素潤滑設計部門 運営委員 (2014/4-2016/3, 2017/4-2019/4)、アメリカ機械学会 機械設計雑誌 論文審査委員 (2000/8-2009/12)、「Outstanding Contribution in Reviewing」賞受賞、Elsevier出版社(2017、2018)

●詳細

Ⅰ. 歯車装置の基礎知識
 1.1 歯車の種類及び分類
 1.2 一対の平歯車のピッチ円とピッチ点
 1.3 歯車の歯数とモジュール
 1.4 歯の構成(歯先円、歯元円、歯たけ)
 1.5 歯形曲線:インボリュート曲線
 1.6 インボリュート関数
 1.7 ラックによるインボリュート曲線の創成
 1.8 歯の法線ピッチと円周ピッチ
 1.9 圧力角、ピッチ円、基礎円の関係
 1.10 歯のかみあい点と作用線の関係について
 1.11 歯のかみあい長さとかみあい率
 1.12 歯の干渉現象と切下げ
 1.13 切下げしない最小歯数及び切下げ防止対策
 1.14 歯車の滑り率
 1.15 転位歯車及び転位歯車の寸法計算
 1.16 歯車設計時の注意点

Ⅱ. 歯車の設計計算と製図法
 2.1 歯車の減速比、回転数と伝達トルクの関係
 2.2 歯車装置の多段減速機構
 2.3 平歯車の設計計算
 2.4 平歯車のAUTOCAD製図
 2.5 高歯・低歯平歯車の設計計算と製図
 2.6 はすば歯車の設計計算と製図
 2.7 やまば歯車の設計計算と製図
 2.8 大減速比歯車装置の設計計算と製図

Ⅲ. 歯車の加工
 3.1 歯のホブギリ加工法(外歯車)
 3.2 歯のシェーピング法(外・内歯車の場合)
 3.3 ピニオンカッタの写真と構造
 3.4 歯車のギヤスカイビング加工
 3.5 歯の研磨加工法(高精度歯車の加工)
 3.6 歯車の加工精度
 3.7 歯車の伝達誤差
 3.8 伝達誤差の測定原理
 3.9 伝達誤差の生じる原因
 3.10 伝達誤差の実験装置
 3.11 伝達誤差の測定結果
 3.12 歯車加工精度のJIS規格
 3.13 歯車精度の測定機
 3.14 歯車の加工寸法管理
 3.15 マタギ歯厚寸法測定法
 3.16 オーバピン径寸法測定法

<習得知識>
 ・歯車装置の使用及び設計に関する基礎知識
 ・歯車装置の製作及び加工精度に関する基礎知識
 ・歯車装置の設計及び強度計算に関する基礎知識
 ・歯車性能(振動・騒音など)に関する基礎知識

<講義概容>
 減速・増速運動は車、新幹線、船舶、産業ロボット、ヘリコプター等の様々な機械装置において必要不可欠な運動であり、この運動を実現させるために必要なキーパーツは歯車です。従って、歯車は様々な機械を構成する重要な部分であるので、歯車の性能(振動・騒音・効率・伝達精度など)と寿命(強度)は機械装置の性能と寿命に直接に影響を与えています。本セミナーでは、平歯車を例にして、歯車の設計、製造に必要な基本知識を解説し、そして歯車の強度解析に関する最先端研究成果を紹介します。また歯車の振動・騒音の発生メカニズムを分析し、歯車振動・騒音に関する理論・実験研究成果を紹介します。最後に代表的なトラブルであるノイズと破損の対策方法を解説します。本講座を通して、歯車装置の設計に必要な基礎知識、歯車の強度と振動解析に関するノウハウ及び歯車の騒音対策に関する正しい考え方を身に付けることができます。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ