このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 食品添加物まるわかり(総論および各論) [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

食品添加物についての包括的な知識を提供します!
理論と実践を結びつけることで、食品添加物をより深く理解し活用することを目指します。

 

食品添加物まるわかり(総論および各論)

 

~総論(法制度・表示・安全性・使用基準) / 各論(基本特性・用途別分野・製剤)~

 

 

コード tdo2024021600
ジャンル 食品
形式 オンデマンド講座
受講料
(申込プラン)

総論+各論: 33,000円 (消費税込)

総論: 16,500円 (消費税込)

各論: 22,000円 (消費税込)

 

食品添加物まるわかり(総論および各論)

●詳細

1.総論(さまざまな決まりごと)
 (1)食品添加物行政の始まりから今日までの社会情勢の変化
 (2)法制度
   ①法律上の定義による分類
   ②法律上の用途目的による分類
   ③指定要件
   ④指定されるまでの流れ
   ⑤規格および基準
 (3)表示
   ①表示基準
   ②表示が免除されるケース
 (4)安全性評価と使用基準
   ①安全性評価の方法
   ②ADI(一日摂取許容量)と使用基準の設定方法
   ③安全性評価上の課題

2.各論(主な食品添加物の基本特性)
 (1)用途別分野
   ①保存料
   ②殺菌料
   ③防カビ剤
   ④甘味料
   ⑤着色料
   ⑥酸化防止剤
   ⑦発色剤
   ⑧乳化剤
   ⑨増粘安定剤
   ⑩強化剤
   ⑪酵素
   ⑫光沢剤
   ⑬その他
 (2)製剤(一括名表示の製剤)
   ①製剤を用いる際の長所・短所
   ②日持ち向上剤(静菌剤)
   ③膨張剤(ベーキングパウダー)
   ④イーストフード
   ⑤かんすい
   ⑥その他

<習得知識>
(1)社会情勢の変化に伴う食品添加物行政の始まりから現在までの状況
(2)食品添加物に関するさまざまな決まりごと(分類、指定、表示、安全性評価など)
(3)主な食品添加物の基本特性

<講義概要>
 本講座は、食品添加物についての包括的な知識を提供するセミナーです。食品添加物に関わる業務にプロとして携わりながらも「きちんと体系的に基本を学んでみたい」と願っている方々は多いものです。このセミナーでは、食品添加物行政の始まりから現在までの経緯、食品添加物の分類、指定されるまでの流れ、規格と基準の違い、表示基準、安全性の評価方法と課題、国際情勢などを「総論」として解説します。次に「各論」として、保存料、殺菌料、防カビ剤、甘味料、着色料、酸化防止剤、発色剤など、主な食品添加物の特性を解説します。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ