![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
本講座では、1~6章で自動車を取り巻く環境、drop in fuelの重要性および各種技術動向をまとめ、7章ではこれらをもとに、講師が作成したあるべきxEVのシナリオとCO2削減目標達成に向けての道筋を示します。 |
<収録日:2023年9月26日> |
自動車業界の未来 差し迫る温暖化危機の中 、CO2削減は待ったなし
|
|
講師: Touson自動車戦略研究所 藤村俊夫 氏 経歴: 1980年トヨタ自動車工業入社。入社以来30年間、本社技術部にてエンジンの設計開発に従事。専門はエンジンの機能部品設計(噴射システム、触媒システムなど)と制御技術、および各種性能改良。2004年に基幹職一級(部長職)となり、将来エンジンの技術シナリオ策定に従事。2011年より愛知工業大学に出向(2015年に転籍)機械学科教授を経て2017年に独立。現在は自動車関連技術のコンサルタントとして活躍している。 |
<習得知識> |