※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
|
食品・化粧品・化学製品・室内環境・体臭呼気など、においの課題は多岐にわたります。本セミナーでは、研究開発や品質管理に役立つ、においの分析・評価技術に加えて、においクレームや調査の実際を様々な事例を挙げて解説していきます。
においの分析と評価
~研究開発・品質管理への応用(官能試験・機器分析・クレーム調査)~ |
| コード | tds20260114m1 |
|---|---|
| ジャンル | 化学・材料 |
| 形式 | 対面セミナー(配信あり) |
| 日程/時間 | 2026年 1月 14日(水) 13:00~17:15 |
| 会場 | |
| 配信について | 録画配信です。配信開始は開催後3営業日以内。配信期間は約1週間 |
| 資料(テキスト) | 対面受講:当日配付 / オンライン受講:郵送 |
| ご案内事項 | 会場での受講が難しい場合はオンライン(録画配信)でご受講ください。 ★対面受講では、名刺交換・個別質疑の時間を設けます。 |
| 受講料 (申込プラン) |
対面+配信/通常: 37,400円 (消費税込) 配信のみ/通常: 37,400円 (消費税込) 対面+配信/早割: 29,920円 (消費税込) ※12/12までの申込 配信のみ/早割: 29,920円 (消費税込) ※12/12までの申込 |
株式会社島津テクノリサーチ 試験解析事業部 営業部 高野 岳氏
1990年(株)島津テクノリサーチ入社 環境分析、分析法の開発、調査業務に従事 |
|
1.においを感じる仕組み |
|
|
【習得知識】 |


