|     ※お申込前に「注意事項」をご確認ください | 
| アイスクリーム製造(開発)の入門者・初級者を対象に、原料・製造工程・装置・表示といった基礎的項目を講義するとともに、製造プロセスの評価手法について事例を挙げて解説します。さらにはファインバブル技術のアイス製造への利用例も紹介します。 
 <初級者対象> 
 アイスクリーム製造技術の基礎とプロセス評価および新技術の利用 
 | 
| コード | tds20251028m1 | 
|---|---|
| ジャンル | 食品 | 
| 形式 | オンラインセミナー(Live配信) | 
| 日程/時間 | 2025年 10月 28日(火) 13:00~15:00 | 
| 配信について | 見逃し配信あり(視聴期間は約1週間) 当日の受講が難しい場合は見逃し配信をご利用ください。 | 
| 資料(テキスト) | 電子ファイルをダウンロード | 
| 受講料 (申込プラン) | 通常(PDFテキスト): 19,800円 (消費税込) PDF+カラー製本テキスト: 22,000円 (消費税込) | 
| 
 三重県工業研究所 食と医薬品研究課 主幹研究員 佐合 徹氏 2002年より明治乳業株式会社(現株式会社明治)の食品開発研究所勤務にて、アイスクリームの商品開発研究に6年間従事したのち、2008年三重県に入庁。2010年に三重県工業研究所に配属され、2011年より食品加工の研究(アイスクリーム等のプロセス評価方法、ウルトラファインバブル技術の食品加工への利用等)に従事している。講師より一言:『初心者の方にわかりやすく説明したいと思います。おいしいもの、見どころ、体験するところがたくさんある三重県にぜひ遊びに来てください!』 | |
| 
 Ⅰ.アイスクリームの基礎 | |
| 
					<習得事項> | 

 
					
					
					
					
				
