![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
図面には、材質・形状・寸法・公差・精度などの「図面因子」と言われる、原価を決める重要な情報が記載されています。
図面から加工コストを見積もるポイントとコストダウンの着眼点
~加工品の見積もり算出方法/材料費・加工費の求め方/目標コスト達成のポイント/電卓での計算演習あり~ |
コード | tds20251029h1 |
---|---|
ジャンル | 機械 |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2025年 10月 29日(水) 10:00~17:00 |
配信について | 見逃し配信もあります(視聴期間は講習会当日の10日後まで) |
資料(テキスト) | 電子ファイルをダウンロード |
ご案内事項 | 機械加工品の見積もり計算演習を予定しておりますので 電卓をご用意ください(スマートフォンでも可) |
受講料 (申込プラン) |
通常価格: 36,300円 (消費税込) 早割価格: 29,040円 (消費税込) ※9月12日までのお申し込みが対象です。 |
|
|
日本コストプランニング株式会社 代表取締役 間舘 正義氏 大手省力化機器メーカーで製造現場、生産管理の実務を経験。生産管理担当時代には、生産システムの見直しを図り、製品の大幅な欠品率の低減と在庫の削減、売上高アップに貢献。その後、コンサルティング会社にて生産関係のコンサルティングに従事。さらに、大手ソフトウェアハウスではコンピュータによる生産管理を担当。1998年に日本コストプランニング㈱を設立し、ものづくりとコストの関係を主体に人材育成や合理化など経営資源の有効活用を図るためのコンサルティングを行う。主な著書は、『図解 原価管理』(日本実業出版社)、『コスト見積もり力養成講座』『目標原価達成に必要なコスト見積もり術』『正しい見積書評価とコストダウン』(ともに日刊工業新聞社)、『原価管理入門スクール(通信教育)』など。このほか寄稿多数。 |
|
Ⅰ.知っておくべきコスト見積もりの基礎知識 |
|
<本講座での習得事項> |