![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
高度な安全性管理・装置技術の要求される無菌充填包装技術や、規格化されていない要素が多い無菌化包装技術を基礎から解説!本講座では包装材料の知識や各工程での殺菌無菌化のポイントについて、専門家と現役の技術者がそれぞれの立場から事例を踏まえ解説を行います。
食品の無菌包装における材料・手法の各論
|
コード | tds20250530h1 |
---|---|
ジャンル | 食品 |
形式 | 対面セミナー |
日程/時間 | 2025年 5月 30日(金) 13:00~17:15 |
会場 | |
資料(テキスト) | 当日配布いたします。 |
受講料 (申込プラン) |
通常価格: 39,600円 (消費税込) 早割価格: 31,680円 (消費税込) ※3月30日までの申し込み |
|
|
増田食品開発コンサルティング 代表 増田 敏郎氏 1978年 早稲田大学理工学部を卒業。1978年~2002年 エスビー食品㈱にて24年間食品の研究及び開発を行う。2002年~2010年㈱シンワ機械にて装置開発及び新技術開発に従事。2010年6月、増田食品開発コンサルティングとして独立、現在に至る。経歴や著書、講演実績、コンサルティング実績などの詳細は下記ホームページをご覧下さい。増田食品開発コンサルティングホームページ:https://masuda-consulting.com/ |
|
Ⅰ.無菌充填包装技術について |
|
<習得事項> |
|
|
大日本印刷株式会社 Lifeデザイン事業部 ビジネスクリエイションセンター プロダクト開発本部 システム開発部 第1グループ リーダー リーダー 野崎 浩子氏 1991年 大日本印刷(株)入社 当時のPACに配属。入社以来、包装の開発部門に所属し、現在に至る。これまでの職務に・無菌充填包装システムに関わる包材の開発・バッグインボックス(BIB)の開発・賞味期限を延長するための包装の開発など。 |
|
Ⅰ.無菌包装とは |
|
<習得事項> |