![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
食品のおいしさや鮮度を保つ包装技術について、包装の役割から包装設計の考え方、また環境に配慮した今後の包装まで、役立つ情報を食品包装の専門家が紹介します。
おいしさと品質を保持するための
|
コード | tds20250414z1 |
---|---|
ジャンル | 食品 |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2025年 4月 14日(月) 14:00~17:00 |
配信について | 見逃し配信あり(視聴期間は10日程度) 当日の受講が難しい場合は見逃し配信をご利用ください。 |
資料(テキスト) | 電子ファイルをダウンロード |
受講料 (申込プラン) |
通常価格: 24,200円 (消費税込) |
日本女子大学 食科学部食科学科 准教授 北澤 裕明先生 2007年鳥取大学大学院連合農学研究科を修了。博士(農学)。同年から2023年まで農林水産省所管の研究法人に勤務し、2023年4月より現職に。青果物を主な対象に、品質劣化を防止する包装設計の研究に従事する。日本包装学会理事。 |
|
Ⅰ. 包装の機能・役割 |
|
<習得知識> |