![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
現在、様々な代替肉が研究され、既に製品として展開されていますが、当講座では日本の文化にも非常に馴染み深い麹菌を活用した代替肉について、その特徴から製造プロセス、今後の展望を紹介いたします。
マイコプロテインの可能性!
|
コード | tds20250523z1 |
---|---|
ジャンル | 食品 |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2025年 5月 23日(金) 10:00~12:00 |
配信について | 見逃し配信あり(視聴期間は10日程度) 当日の受講が難しい場合は見逃し配信をご利用ください。 |
資料(テキスト) | 電子ファイルをダウンロード |
受講料 (申込プラン) |
早割価格: 19,360円 (消費税込) ※3月23日までの申込 |
筑波大学 生命環境系 准教授 粉川 美踏先生 2014年東京大学大学院農学生命科学研究科修了。博士(農学)。2015年筑波大学生命環境系助教として就任し、2024年より現職に。食品の非破壊評価(分光計測、イメージング)および食品の加工(発酵、粉砕)などを研究対象としている。 |
|
Ⅰ. 代替肉の概要と麹菌代替肉の特徴 |
|
<習得知識> |