※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
粉体の物性測定段階からプロセス設計を行い、設備・装置の設計、試運転までを数多く経験してきた講師が、これまでの実体験を含めた多くのトラブルに関わる事項を整理した上で、対策と予防についてのノウハウを詳しく解説します。
粉体トラブルの対策と予防
~付着・固結・閉塞(つまり)・滞留(たまり)・分離偏析(かたより)・摩耗~ |
コード | tds20250418a1 |
---|---|
ジャンル | 化学・材料 |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2025年 4月 18日(金) 10:00~16:00 |
配信について | アーカイブ配信なし(リアルタイムでのご受講をお願いします) |
資料(テキスト) | 印刷・製本したものを郵送 |
受講料 (申込プラン) |
通常: 36,300円 (消費税込) 早期申込価格: 29,040円 (消費税込) ※3/18までのお申込が対象です |
|
|
小波技術士事務所 工学博士/技術士(機械部門) フルード工業株式会社 執行役員 技術開発室長 小波 盛佳氏 略歴:横浜国立大学大学院修了後,日曹エンジニアリング㈱で各種粉体プラントの設計、物性解析、プロセス開発、プロジェクト推進の業務に携わる。混合、粉砕、輸送、物性測定装置、貯槽、供給など各種粉体設備を担当。分野は炭カル、ファインセラミックス、医薬品、化学用食塩、調味料、半導体洗浄など多岐にわたる。定年退職後は、粉体技術に関するコンサルタントとして、現在に至る。【粉体技術】誌の編集委員36年間、横浜国大・千葉大非常勤講師、鹿児島大学客員教授などを歴任。 「粉体技術」誌の編集委員 36年、芝浦工業大学技術士受験講座講師、技術誌への技術記事の掲載190件以上、講演360件余。現在:工学博士、技術士(機械部門)、鹿児島大学非常勤講師、砥粒加工学会セレンディピティネット専門委員、現在日本創造学会研究倫理委員長日本技術士会千葉県支部技術者教育支援委員長 |
|
1.粉体を取り扱うための基本 |
|
【修得知識】 |