※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
「暑がり」「寒がり」「冷え性」とは何か?「蒸れ感」「濡れ感」はどうして感じるのか?性差・加齢・睡眠・食事と体温調節との関わりは?体温調節の仕組みから温熱的快不快感、商品開発・課題解決に役立つヒントまでを、最新知見も盛り込み解説します。
温度感覚(暑さ、寒さ、冷え)のメカニズムと温熱的快不快感
~温熱生理学の基本と商品開発・課題解決の考え方および研究手法~ |
コード | tds20250612m1 |
---|---|
ジャンル | 人間科学 |
形式 | 対面セミナー |
日程/時間 | 2025年 6月 12日(木) 13:00~17:00 |
会場 | |
資料(テキスト) | カラー印刷製本テキストを当日配付 |
受講料 (申込プラン) |
早割: 29,920円 (消費税込) ※4/12までの申込 通常: 37,400円 (消費税込) |
早稲田大学 人間科学学術院 人間科学部 体温・体液研究室 教授 医師 永島 計先生 京都府立医科大学付属病院研修医、修練医、Yale大学医学部ポスドク、王立ノースシェア病院オーバーシーフェロー、大阪大学医学部講師を経て、2004年 4月から現職。医師、日本体育協会スポーツドクター。専門は温熱生理学で、人・実験動物における体液量および体液組成の調節機構や体温に関わる調節機構およびそのリズム形成のメカニズム、温度感覚(暑さ、寒さ、冷え)のメカニズム、性差の生理学などの研究を行っている。「運動や暑熱下での水や塩分摂取方法の開発」や「行動性体温調節の仕組みの解明と、自動車等の狭い空間での快適かつエコな空調、薬剤を用いた冷感、温感刺激によるによる快適性の創出」、「熱中症の予防法の開発」なども行っている。 |
|
1.体温の測定法について |
|
<習得知識> |