※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
食品の安心・安全を確保するために必須である「微生物実験・検査」をスペシャリストが解説!細菌、酵母、カビを対象として、実験の基本操作から分離・培養、観察・同定、保存方法までを、ここでしか聞けない実務におけるポイントを含めて半日で学ぶことができます。
微生物(細菌・酵母・カビ)取扱いの基礎とポイント
|
コード | tds20241004t1 |
---|---|
ジャンル | 食品 |
形式 | 対面セミナー |
日程/時間 | 2024年 10月 4日(金) 12:30~17:00 |
会場 | |
ご案内事項 | 2人目以降は何名でも追加29,700円です。(申し込み後に金額は修正しますので受講者2以降に追加してください。2人の場合フォーム上は79,200円と記載されていますが請求は69,300円です。) ・テクノスルガ・ラボ トップページ:https://www.tecsrg.co.jp/ ・微生物試験テクニカルトレーニング案内:https://www.tecsrg.co.jp/services/products-and-tec/traning/ |
受講料 (申込プラン) |
会場受講: 39,600円 (消費税込) |
|
||
株式会社テクノスルガ・ラボ 技術顧問 立里 臨氏 大学卒業後、上海復旦大学の上海医学院看護学院微生物研究室で教師として13年勤務後、来日。1998年3月、静岡県立大学環境科学研究所大学院環境物質科学専攻環境微生物研究室 修士課程修了。同年4月から、当時日本国内では唯一の微生物同定専門会社である(株)エヌシーアイエムビー・ジャパン(現 (株)テクノスルガ・ラボ)に入社し、現在に至る。細菌の同定を専門とする。日本細菌学会、日本防菌防黴学会、日本バイオセーフティ学会、等に所属。
株式会社テクノスルガ・ラボ 技術部 菌類グループ 主席研究員 博士(農学) 喜友名 朝彦氏 2003年3月、琉球大学理工学研究科海洋自然科学専攻 修士課程修了。同年4月、株式会社エヌシーアイエムビー・ジャパン(現(株)テクノスルガ・ラボ)に入社し、現在に至る。2013年1月、文化財の菌類(カビ・酵母)による生物劣化の研究成果をまとめて、筑波大学生命環境科学研究科にて論文博士として学位(博士(農学))取得。カビ・酵母の分類・同定を専門とする。日本菌学会、米国菌学会、英国菌学会、日本防菌防黴学会、等に所属。 |
||
1.はじめに |
||
<習得知識> |