このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 食品の商品企画・開発の基本と“新価値創造”のためのアイデア発想 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

初級者でも安心! マーケティング・商品企画・開発の基本と流れを、身近な事例やクイズ形式で学んでいきます。
お客様に新しい価値を提供するために必要な『アイデア発想』と『企画立案』については、ワークを通して習得します。

 

“お客様視点”と身近な商品・サービス事例で解説する

 

食品の商品企画・開発の基本と“新価値創造”のためのアイデア発想

 

コード tds20241018m1
ジャンル 食品
形式 対面セミナー
日程/時間 2024年 10月 18日(金) 10:00~17:00
会場

都内中心部で調整しております。(東京(調整中))

ご案内事項 ⇒ 部署内情報共有のために複数名での受講がおススメ!
★2人目から半額料金です★
受講料
(申込プラン)

通常価格(1名): 36,300円 (消費税込)

2名: 54,450円 (消費税込) ※2人目の情報は『問合せ欄』にご記入ください

 

食品の商品企画・開発の基本と“新価値創造”のためのアイデア発想

●講師

日本フードコーディネーター協会認定 1級フードコーディネーター(食の商品開発) 特定非営利活動法人 日本フードコーディネーター協会 理事 和泉 守計

大手総合食品メーカ勤務。製品開発、商品企画に長年携わり、現在は、知的財産部で商標、ブランド関連の仕事に携わる。その傍ら、日本フードコーディネーター協会認定の1級フードコーディネーターとして、食の商品企画・開発、ネーミング、マーケティング等について、独自の融合視点からさまざまなノウハウを提唱している。

●詳細

Ⅰ.はじめに
 1.頭の体操
 2.商品企画・開発の役割
 3.よく使うマーケティング用語を正しく理解しよう

Ⅱ.新商品企画・開発の基本(グループディスカッションあり)
 1.お客様価値視点での着眼・発想トレーニング
 2.顧客ニーズと顧客満足
 3.商品コンセプトによる価値の明確化
 4.商品価値の伝達とブランド化(ネーミング、キャッチコピー、プロモーション)
 5.バリューチェーン構築による価値の最大化
★ビジネス事例を挙げながら、クイズ形式でわかりやすく、楽しみながら学びます。

Ⅲ.“新価値創造”のためのアイデア着眼・発想演習(講義、グループ演習あり)
 1.競合分析と価値の差別化(ポジショニング、SWOT分析)
 2.新価値アイデアの着眼・発想と体系化(ABCD着眼・発想法)
 3.グループ演習
★身近な事例を参考に、ゲーム感覚で商品企画の流れを体感します。

【ABCD着眼・発想法】
トレンドT 
ニーズN
B(Before)  →   A(After)  
          ↑
     C(Can)
          ↑   課題P
       D(Development)

◆ABCD着眼発想法とは、『従来商品』や『競合商品』と明確かつ優位に差別化した、
『新価値商品』のアイデアを効果的かつ効率的に生み出すための手法です。

◆その『商品』が、お客様にとってどんなことを可能にするのか、また、それを実現するためには、どのような進歩が必要なのか、アイデアの骨子を体系的にまとめながら、アイデアの練り上げとアプローチ方法の検討を行い商品企画を立案していきます。

◆このABCDの骨格を中心に、背景となるトレンド(Trend)、ニーズ(Needs)、 課題(Problem)を加え整理することで、企画をスムーズに立案できるようになります。

<講義概要>
 新商品の企画・開発においては、従来商品や競合商品と明確に差別化されたお客様にとっての“価値”を提供することが重要です。しかしながら、マーケティングの専門書を読んだり、セミナーを受講したりしてみたものの、実務にどのように活用していいのかわからず、悩んでいるという方は少なくないと思います。
 本講座では、長年、商品企画・開発・ブランディングの実務に従事してきた講師が、新商品企画・開発において押さえておくべきポイントと、新価値創造のためのアイデア着眼・発想のヒント、アイデアを論理的に体系立てる手法を、身近な商品やサービス事例を用いながら、講義とワークを通じてわかりやすくお伝えします。対面形式での気楽な雰囲気の中で、マーケティングや商品企画・開発の実務経験のない初心者、初級者の方でもすぐに使えるアイデア発想術を含め、多くの気づきが得られる毎回好評の定番講座です。食品に限らずBtoC(化粧品・日用品・文具メーカー等)の方には、参考にしていただける内容となっていますので是非ご参加ください。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       



      
ページTOPへ