※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
食品・化粧品などの製品開発やマーケティング、生活環境評価に携わる方に大反響の講座をオンラインセミナーとして提供します!
においのメカニズム・脳計測と客観的評価法
|
コード | tdo2020102301 |
---|---|
ジャンル | 人間科学 |
形式 | オンデマンド講座 |
配信について | 受講期間:アカウント発行から4週間 |
動画時間 | 約3時間 |
資料(テキスト) | テキストは印刷したものを郵送します。 |
ご案内事項 | オンデマンド講座とは:タイムパフォーマンス、理解度・定着度、受講期間、映像品質が弊社サービスの中でも優れています。 |
受講料 (申込プラン) |
1アカウント: 22,000円 (消費税込) |
|
|
藍野大学・びわこリハビリテーション専門職大学 リハビリテーション学部 作業療法学科 教授 外池 光雄先生 【略歴】1963年静岡大学文理学部理学科物理学専攻卒業、同年4月に通商産業省工業技術院電気試験所入所。1985年工学博士号授与(大阪大学より)。以来、電子技術総合研究所・企画室併任・企画班長、大阪LERC生体エレクトロニクス研究室長、産業技術総合研究所ライフエレクトロニクス研究ラボ副研究ラボ長、千葉大学工学部メディカルシステム工学科教授、藍野大学医療保健学部臨床工学科教授(学科長)を経て2018年退職。現在、Aroma research編集委員長、食と健康研究会幹事。【研究内容】 生体医工学分野、嗅覚・味覚分野、脳科学分野、非侵襲脳計測分野、五感情報通信分野 / 匂いのメカニズムと匂いの客観計測の研究 / 香りの生体への影響と有用性・製品への応用研究 / 非侵襲脳機能計測法と香りの評価法の研究 / 脳疲労・ストレスと香りの生理・心理的影響の研究 / 匂いの記憶と情動に関する研究 / 匂いと認知機能、健康、老化防止の研究 【所属学会】 日本生体医工学会、日本味と匂学会、日本電子情報通信学会、計測自動制御学会、日本生体磁気学会、日本臨床神経生理学会、日本人間工学会、日本神経科学学会 など 【著書】 匂いとヒトの脳 ―脳内の匂い情報処理―(フレグランスジャーナル社:2011) / においと脳・行動(フレグランスジャーナル社:2003、共同執筆) / におい・香りの情報通信(フレグランスジャーナル社:2007、共同執筆) / 香りと五感 -香りで五感の機能と有用性を増進するー(フレグランスジャーナル社:2016、外池光雄編著) / 匂いの科学(朝倉書店:1989、共著)、他多数 |
|
①脳の構造とはたらき |
|
<本講座での習得事項> |