![]() ![]() ※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
食品製造における造粒について、各種造粒法と造粒物の特性といった基礎知識からトラブル対策、スケールアップの問題点と効率的な進め方まで、事例を紹介しながらわかりやすく解説します。
2024年版
食品の造粒における実務とスケールアップ
|
コード | tdo2020100104 |
---|---|
ジャンル | 食品 |
形式 | オンデマンド講座 |
配信について | お申込みから4週間(何度でも視聴できます) |
動画時間 | 約3h |
資料(テキスト) | 印刷・製本したものを郵送します |
ご案内事項 | 2024年にアップデートしました。 オンデマンド講座とは:タイムパフォーマンス、理解度・定着度、受講期間、映像品質が弊社サービスの中でも優れています。 |
受講料 (申込プラン) |
1アカウント: 27,500円 (消費税込) |
|
|
秋山錠剤株式会社 品質保証部 製剤開発課 顧問 理学博士 阪本 光男氏 ・エーザイ株式会社製剤研究室に入社、ジェネリックメーカ、一般薬メーカの製剤研究室室長を経て、現職・所属学会:日本薬学会 |
|
<習得知識> |
|