このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 【社内研修で使える】知的財産法の基礎 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

今や,知的財産に関する知識は,知財部員,研究者だけでなくあらゆる職種においても,さらには大企業,中小ベンチャー企業の別を問わず必要とされるに至っています。このような状況の下,できるだけ効率よく知的財産の知識を習得し,日々の業務等に活用できるようになることが望まれます。
本セミナーでは,知的財産に関する基礎知識を効率的に習得できるようになることを企図しています。学習の順序につきましては,知的財産法の中で各法が互いにどのように関連しているかをイメージできるように工夫しています。

 

知的財産法について初歩から解説します。社内研修などでご活用ください。

 

【社内研修で使える】知的財産法の基礎

 

 

 

コード tdo2024082800
ジャンル 知財
形式 オンデマンド講座
配信について 受講期間:アカウント発行から4週間
動画時間 約3時間
資料(テキスト) 印刷物を郵送(見放題プランはPDF)
ご案内事項 受講人数に合わせて見積書を発行しますのでご相談ください。(受講の進捗管理を1人ずつ行いたい場合)
※見放題プランの場合は受講の進捗管理ができません。
受講料
(申込プラン)

1名: 22,000円 (消費税込)

受講人数制限なし(3カ月間): 99,990円 (消費税込) ※-

 

●講師

廣田弁理士事務所 所長・弁理士 北里大学大学院非常勤講師 廣田 浩一

山梨大学 工学部 卒業。ヘキストジャパン株式会社(現;サノフィ株式会社)医薬総合研究所、福村国際特許事務所、太陽国際特許事務所を経て山の手合同国際特許事務所を設立。代表弁理士として2022年まで活躍。日本知財学会、日本ライセンス協会などに所属。化学・バイオ知財判例年鑑2012~2019、裁判所による特許法解釈 などの著書がある。

●詳細

1.「知的財産」を保護する「知的財産法」
2.「著作物」を保護する「著作権法」
3.「発明」を保護する「特許法」
4.物品の形状、構造又は組合せに係る「考案」を保護する「実用新案法」
5.「意匠」を保護する「意匠法」
6.「商標」を保護する「商標法」
7.不正競争を規制する「不正競争防止法」
8.「植物の新品種」を保護する「種苗法」
9.「関税法」、「独占禁止法」
10.知的財産に関係する「条約」

<受講対象>
知財に興味のある学生、大学関係者、研究者、知財関連業務従事者(特許事務、知財部事務、特許事務所勤務者、知財部勤務者など)

<講師の言葉>
本講座は、知的財産について初めて学ぶ方、基礎を知りたい方、知的財産管理技能検定や弁理士試験を目指してみようと考えている方などに好適です。知的財産法の概要、著作権法の概要、特許法の概要、実用新案法・意匠法・商標法と特許法との相違点、不正競争防止法・種苗法のポイント、知的財産と関税法・独占禁止法との関連、国際条約などをわかりやすく説明いたします。3時間強の短時間で知的財産法の概要・ポイントを理解することができます。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ