|     ※お申込前に「注意事項」をご確認ください | 
| 意匠法の基礎知識および事業に役立つ実践的活用方法 
 | 
| コード | tdo2021021501 | 
|---|---|
| ジャンル | 知財 | 
| 形式 | オンデマンド講座 | 
| 配信について | 受講期間:アカウント発行から4週間 | 
| 資料(テキスト) | 印刷物を郵送 | 
| ご案内事項 | オンデマンド講座とは:タイムパフォーマンス、理解度・定着度、受講期間、映像品質が弊社サービスの中でも優れています。 | 
| 受講料 (申込プラン) | 税込/テキスト付: 22,000円 (消費税込) | 
| 
 | |
| 
 
					1999年 東京大学工学部都市工学科を卒業後、㈱クボタに入社。在職中は、下水処理場のプラント設計に携わるとともに、次世代の遠心脱水機(汚泥を水と固形物に分離する装置)の開発に従事。2002~2003年に大井特許事務所に勤務、2004年に弁理士登録し、協和特許法律事務所への勤務を経て、2012年にマクスウェル国際特許事務所を開設(共同経営)2021年から日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士。2025年から現職。現在は、主に機械分野全般やコンピュータ・ソフトウェア関連等の国内出願、内外出願及び外内出願を扱う一方で、中小企業やスタートアップに対して知財に関するアドバイスやコンサルティング業務も行う。知財実務オンラインの運営者でもある。 | |
| 
 1.意匠権の様々な活用法の紹介 | |
| 
					・意匠権の取得方法から活用方法まで具体的な事例により網羅的に学ぶことができます | 

 
					
					
					
					
				
