|     ※お申込前に「注意事項」をご確認ください | 
| 特許調査および非特許文献調査は、質の高い研究開発を実施する上で、あるいは特許実務において必須の業務です。効率的に検索・調査するコツを公開しますので、他社の研究開発動向を知る、重複研究を避ける、他社特許の権利侵害対策、自社の特許戦略企画等にぜひお役立てください。 
 特許情報および技術情報の効率的な検索・調査法 
 | 
| コード | tdo2020122401 | 
|---|---|
| ジャンル | 知財 | 
| 形式 | オンデマンド講座 | 
| 配信について | 受講期間:アカウント発行から4週間 | 
| 資料(テキスト) | 印刷物を郵送 | 
| ご案内事項 | オンデマンド講座とは:タイムパフォーマンス、理解度・定着度、受講期間、映像品質が弊社サービスの中でも優れています。 | 
| 受講料 (申込プラン) | 税込/テキスト付: 29,700円 (消費税込) | 
| 
 | |
| 
 角田特許事務所 所長 弁理士/(株)IPRC 代表取締役 角田 朗氏 (株)日立製作所、セイコーエプソン(株)、(株)半導体エネルギー研究所にて、半導体などの研究開発業務に従事(発明者として特許に関与)。その後、(株)レイテック(特許調査会社)、志賀国際特許事務所の調査部門などで国内外の特許・非特許文献調査を行う。2012年角田特許事務所開業。2016年には知財分析やコンサルティングを行う株式会社IPRCを設立。日本弁理士会、日本知的財産協会、特許情報サービス業連合会などに所属。2018年~2019年 特許検索競技大会 実行委員会 副委員長。 | |
| 
 Ⅰ.特許情報・技術情報調査の目的 | |
| 
					 <習得事項> | 

 
					
					
					
					
				
