※お申込前に「注意事項」をご確認ください
|
近年発達の著しいAIを業務に取り入れ課題解決やイノベーションに活用するためのコツ・考え方をわかりやすく講義します。また、実務面に必要なデータ処理スキルをPythonに焦点を当てて解説します。意欲の高い若手はもちろん、業務改善に携わるベテランにもおすすめです。
生成系AI(ChatGPTなど)を課題設定・アイデア創出へ
|
コード | tds20241017h1 |
---|---|
ジャンル | データサイエンス |
形式 | オンラインセミナー(Live配信) |
日程/時間 | 2024年 10月 17日(木) 10:00~17:00 |
配信について | 見逃し配信もあります(視聴期間は10日程度) |
資料(テキスト) | 電子ファイルをダウンロード |
受講料 (申込プラン) |
通常価格(pdfテキスト): 36,300円 (消費税込) PDF+カラー製本テキスト : 39,600円 (消費税込) |
|
|
株式会社ケンシュー 代表取締役 倉地 育夫氏 1979年、名古屋大学大学院工学研究科応用科学専攻を修了。同年、ブリヂストンタイヤ株式会社 研究第一部に入社。科学技術庁無機材質研究所、ブリヂストンタイヤ開発研究所を経て1991年よりコニカ株式会社に勤務。感材開発本部第4開発センター主任研究員、感材技術研究所主幹研究員を歴任。また、1995-1997の期間に福井大学地域共同研究センター客員教授を務める。2005年にコニカミノルタ株式会社 生産技術本部先行デバイス技術部リーダー、2009年にコニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 開発本部化成品開発センター担当部長に就任。2011年に同社を定年退社し、株式会社ケンシューを設立。2016年よりナノポリス(中国蘇州)顧問に就任。2000年5月 第32回日本化学工業協会技術特別賞受、2004年5月 写真学会ゼラチン賞受賞。2007年、担当研究(半導体用高純度SiCの開発と事業化)にてブリヂストンが日本化学会化学技術賞を受賞。著書に『ポリマー混練り活用ハンドブック(ゴムタイムズ社, 2020年)』。その他、セラミックスから高分子材料まで共同執筆書籍多数。 |
|
Ⅰ.AIブームと社会の変化 |
|
<本講座での習得事項> |