このサイトではJavaScriptを使用しています。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからお使いください。 時系列評価法【テックデザイン官能評価シリーズ】 [講習会詳細] | テックデザイン
※お申込前に「注意事項」をご確認ください

時間経過に伴う感覚強度の変化を測定するTDSとTIの基礎知識と計画・実施・データ解析までの一連の流れをデモを通して体験し、手法の理解を深めていただくとともに、商品開発への活用のポイントも解説します。官能評価統計解析の第一人者が解説します。

 

時系列評価法【テックデザイン官能評価シリーズ】

 

 

 

ジャンル 人間科学
形式 オンデマンド講座
配信について 視聴期間:アカウント発行から4週間
資料(テキスト) PDFのダウンロード
ご案内事項 オンデマンド講座とは:タイムパフォーマンス、理解度・定着度、受講期間、映像品質が弊社サービスの中でも優れています。
受講料
(申込プラン)

1アカウント: 16,500円 (消費税込)

 

時系列評価法

●講師

㈱メディア・アイ 感性評価研究所 所長 / 東京都立大学 名誉教授   市原 茂先生

中京大学文学部助教授、東京都立大学人文学部教授などを経て2013年より現職。専門は、官能評価、実験心理学。元 日本官能評価学会会長、専門官能評価士。感性・官能評価を利用した製品・サービスの開発や、感性・官能評価実験の実施、データ分析に関する講演・コンサルティングを行っている。適切な感性・官能評価手法を用いて、客観的なデータに裏打ちされた正しい評価を製品やサービスに対して行い、消費者に広く受け入れられる感性製品の開発を目指している。

●詳細

1.時系列官能評価法とは
①TDS(TemporalDominanceofSensation)の概要
②TI(TimeIntensity)の概要
2.TDS及びTIの研究事例の紹介

<習得知識>
 1.時間経過に伴う感覚強度の変化を測定する手法であるTDSとTIについての基礎的な知識
 2.TDSとTIによる官能評価試験を計画・実施する時の基本的な手順と注意点
 3.TDSとTIのデータの解析法についての基礎的な知識、実際の解析手順、解析結果の解釈の仕方

<講義概要>
 TDS(TemporalDominanceofSensation)とTI(TimeIntensity)は、いずれも時間経過に伴う感覚強度の変化を測定する手法です。TDSは複数の感覚の時系列変化を同時に測定できるのに対し、TIは一度に測定できるのは一つの感覚だけです。TDSでは、各時点で複数の感覚の中から一番注意をひかれた感覚を選択して、各時点で選択された度数を基に感覚強度の変化の様子を明らかにします。一方、TIでは、カーソルを動かすことにより時間の経過と共に感じる感覚強度の変化をアナログ的に測定します。TIの方がTDSよりも熟練を要するといわれていますが、いずれの手法も、得られた強度変化の関数形を問題にするものです。
 本プログラムでは、TDSとTIの解説を行うのと同時に、メディア・アイ社製の測定装置を用いて両手法のデモンストレーションを行うことにより、それらの測定手順やデータの解析手順を深く理解していただきます。なお、メディア・アイ社製の測定装置は、iPadに検査条件を入力し、そのiPadを用いて検査を実施し、得られたデータを本体で解析し、解析結果の表示などを行うものです。本プログラムでは、検査条件のiPadへの入力手順のデモや、さらには、あらかじめ用意したデモデータを用いてのデータ解析手順のデモなどを行います。



  • facebook

  • 食添素材ナビ
       
ページTOPへ