講座ID |
tdo2024052701 |
ジャンル |
MOT |
タイトル |
イノベーションを生む元気でエンゲージメントの高い組織づくり |
講師名 |
植村真樹 |
経歴 |
1987年慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程修了。同年株式会社資生堂入社。基礎科学研究所で新規医療用医薬品の開発に従事。その後、研究管理部、R&D戦略部にて17年にわたり全社R&D戦略の立案・策定、研究テーマの企画・推進に係る仕組みの構築、技術人材の採用・育成等、R&Dに関する業務全般に取り組む。2011年資生堂医理化テクノロジー株式会社代表取締役社長として、株式会社資生堂のクロマト事業の関連会社を経営。2015年フロンティアサイエンス事業部長として13事業をマネジメント。2020年フロンティアサイエンスイノベーションセンター長として新規事業開発部門(研究所)を担当。社団法人企業研究会R&Dマネジメント交流会議アドバイザー。 |
講座概要 |
動画時間:約1時間50分(110分) 視聴期間:視聴開始日(アカウント発行日)から4週間 ※何度でも視聴可能です テキスト:PDFのダウンロード 備考 :この講座はオンデマンド専用として作成された講座です |
講座内容 |
【受講対象者】 主に企業の研究開発部門(事業部門を含む)、技術部門、研究企画部門、人事部門の部門長、管理職、リーダーで、特に下記の課題認識をお持ちの方にお勧めです。 ・組織やメンバーに元気がない ・組織に一体感がない。部門間に壁がある ・組織行動が内向きである。社外の情報に疎い。変化を嫌っている ・リーダーがリーダーシップを発揮できていない。若手のマネジメントに苦労している ・メンバーが受け身で、自主性や自律性、主体性に欠ける ・最近、研究開発力が低下した 【習得事項】
<プログラム> Ⅱ.企業に求められる未来志向の経営 Ⅲ.エンゲージメントが高く元気な組織づくり Ⅳ.イノベーションを生む組織マネジメント Ⅴ.リーダーシップを発揮する <講義概要> |