講座ID |
tdo2021031702 |
ジャンル |
食品 |
タイトル |
~食品のおいしさ設計のための~ 食品テクスチャーの制御と適切な計測・評価手法 |
講師名 |
三浦靖 |
経歴 |
岩手大学 農学部 応用生物化学科 食品工学研究室 教授。1986年 東北大学大学院 農学研究科博士課程後期修了。農学博士。同年 三菱化成工業㈱入社、総合研究所 研究員。1994年 岩手大学農学部 助教授。2011年10月より現職。専門は、食品化学工学、レオロジーおよび食品科学。安全で, おいしくて, 健康維持に役立つ食品を, 環境への負荷を低減しつつ,効率よく, 安価に, 安定した品質で創るため、食品新素材、新規の食品加工・保蔵法、食品品質評価法、地場食産業の技術支援に関する研究開発に取組む。 |
講座概要 |
動画時間:約2時間50分(170分) 視聴期間:視聴開始日(アカウント発行日)から4週間 ※何度でも視聴可能です テキスト:印刷物を郵送 |
講座内容 |
<習得知識> ・食品のおいしさを食品テクスチャー面から制御する視点を習得できる ・食品テクスチャー発現の機構を習得できる ・食品テクスチャーの計測と解釈に必須のレオロジー、トライボロジー及び界面コロイド 科学の基礎理論を習得できる ・食品テクスチャーを適切に測定・解析できるようになる
<プログラム>
<講義概要> |