![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
2020年6月1日食品衛生法改正により導入されたPL制度の経過措置期間は残り約2年となりました。本セミナーでは、世界各国の食品包装規制の最新動向とトピックス、企業に求められる対応と留意点を解説します。
|
本セミナーは「Zoom」を利用します。 |
講師: 西包装専士事務所 代表(日本包装専士会 元会長) 西 秀樹氏 経歴: 長年に亘り三菱化学㈱(現三菱ケミカル㈱)で化学材料の研究開発に従事。日本包装技術協会 包装管理士講座 講師、ポリオレフィン等衛生協議会 加工部会 元主査(元樹脂部会 三菱化学)。著書に「食品包装の安全衛生性と自主基準、包装技術、日本包装技術協会、Vol.56、No.4(2018)」「高機能マテリアル技術・市場動向レポート(共著)、And Tech(2019)」「施行迫る改正食品衛生法と企業の対応、コンバーテック、加工技術研究会、Vol.12(2019)、Vol.2(2020)」などがある。 |
Ⅰ.初めに―包装を取り巻く環境― |
![]() <講師の言葉> |