![]() ![]() ![]() |
|
FAXでのお申し込みはこちらから |
機能性食品の開発には、栄養素の吸収・消化メカニズムの理解が不可欠です。消化管の構造とその働きに加え、たんぱく質、炭水化物、脂質といった食品成分がどのように消化・吸収され、生理作用を及ぼすのか、最新研究を交えながら解説します。
~消化管の構造と働き、消化管を通じた食品成分の機能性、消化管の最新研究~ |
本セミナーは「Zoom」を利用します。 |
講師: 北海道大学 名誉教授/藤女子大学 人間生活学部 教授 原 博先生 経歴:1978年名古屋大学大学院農学研究科博士前期課程(修士)修了。1979年よりテルモ株式会社技術開発部にて、経腸栄養剤の開発・臨床、肥満、糖尿病予防食素材の開発に従事。その後、北海道大学農学部助手、助教授、大学院農学研究科助教授を経て2003年より同大学院教授(農学博士)。2019年より現職。この間、文部省在外研究員として、英国Institute of Food Research, Norwich Lab. (1997-1998年)。 |
Ⅰ.消化管の働きとその仕組み |
![]() 【習得知識】 |